浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み

絞り込まれた条件

[一括解除]

検索の使い方
更新日検索



13 件中 1 - 13 件目を表示中
ここから本文です。
2024年3月4日

自主防災組織訓練等実施内容の説明 (PDF 150.3KB) pdf

分 16 マンション防火 展示コーナー ○避難ハッチやベランダの隔壁等、集合住宅の 防火機能を展示しています。 1人約 3 分 ・防災体験コーナー 防災体験コー…

2023年1月6日

東小学校 (PDF 988.3KB) pdf

安全点検を行う。 ○防火・防犯に関する避難所での留意事項を周知する。 ○余震などによる二次災害を防ぐ意味で、余震発生の際の避難手順を指導・周知す る。 ○施設内…

2018年4月17日

東海大学付属浦安高等学校・中等部 (PDF 685.2KB) pdf

)、東海大浦安職員(防火管 理者)、直行職員 ●その他 避難者からの参加・協力を求める 3 3.避難所開設・運営の流れ 運営本部委員(東海大浦安近隣の各自治会委…

2021年6月9日

浦安市避難所開設・運営マニュアル(本編)【PDF版】 (PDF 3.1MB) pdf

備の点検・故障対応、防火・防犯対策 ⾷料・物資班 ⾷料・物資の調達・受⼊・管理・配給、炊き出し対 応(避難所外の被災者への対応も含む) 保健・衛生班 衛⽣管理(…

2018年3月30日

舞浜小学校 (PDF 1.9MB) pdf

内�秩序管理 4)防火・防犯 ◎ 初動期避難所 運営本部 (災害発生~1日) 避難所 運営本部 (2日目~約1ヶ月) 組織再編成 機能拡…

2021年6月1日

浦安市避難所開設・運営マニュアル(様式集)【PDF版】 (PDF 2.1MB) pdf

備の点検・故障対応、防 火・防犯対策を行う。 (食料・物資班の業務) 第9 食料・物資班は、食料・物資の調達・受け入れ・管理・配給や炊き出しに関す ることを行う…

2018年3月30日

当代島公民館 (PDF 539.6KB) pdf

飼育スペースの調整、防火対策、防犯対策、整理整頓等 食料班 ・食料、飲料水の管理、保管、配布を行う。 物資班 ・物資の確保、管理、把握及び配給(在宅避難者を含む…

2024年3月26日

美浜中学校 (PDF 1.0MB) pdf

容場所の設置 ⑭ 防火対策(火の用心) ⑮ 防犯活動 ⑯ 校内の電気、ガス、水道、下水、でんわ、携帯 等の使用可能状況の把握(美浜中学校 所掌) ⑰ 校…

2023年9月13日

見明川中学校 (PDF 1.4MB) pdf

備の点検・故障対応、防火・防犯対策 食料・物資班 食料・物資の調達・受入・管理・配給、炊き出し対 応 保健・衛生班 衛生管理(トイレ・ごみ・風呂・ペット…

2024年5月29日

令和6年度 浦安市自治会自主防災組織連絡協議会 総会資料 (PDF 1.4MB) pdf

動力ポンプ1セット、防火服一式2セット、 折り畳み式軽量リヤカー1台、ツルハシ5丁、大ハンマー5丁、カケヤ5丁 剣先スコップ5丁、テコバール5丁、番線カッター5…

2023年6月28日

堀江中学校 (PDF 606.8KB) pdf

収容場所の設置 ⑦ 防火対策(火の用心) 13. 苦情相談班(本部) ① 避難者からの苦情、相談対応 14. 防犯対策班(富士見2丁目) ① 避難所施設内使用ル…

2021年3月30日

高洲小学校・高洲中学校 (PDF 727.9KB) pdf

修復、余震対応準備、防火対策 ○仮設トイレ管理 公助による仮設トイレの配置支援、設置個数の把握 ○給水管理 公助による給水作業の支援(行政との調整)、給水時間・…

2019年2月4日

明海南小学校・明海中学校 (PDF 318.3KB) pdf

容場所の設置 ⑦ 防火対策(火の用心) 13. 苦情相談班 ① 避難者からの苦情、相談対応 14. 防犯対策班 ① 避難所施設内使用ルールの策定と…