浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み

絞り込まれた条件

[一括解除]

検索の使い方
更新日検索



53 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123次へ>>
ここから本文です。
2023年3月23日

り災証明申請書 (PDF 60.6KB) pdf

号様式(第 4条) り 災 証 明 申 請 書 年 月 日 (宛先)浦安市長 申請者 住所 電話番号 (現在の連絡先) 電話番号 氏名 下記のとおり,り災しまし…

2023年3月23日

り災届出証明申請書 (PDF 54.3KB) pdf

号様式(第 4条) り 災 届 出 証 明 申 請 書 年 月 日 (宛先)浦安市長 住 所 申請人 り災届出証明書の交付について、次のとおり申請します。 記 …

2023年3月23日

り災証明申請書の記入上の留意事項 (PDF 80.4KB) pdf

り災証明申請書の記入上の留意点 1申請者は,申請時に本人であることが確認できるものを提示し,「申請者」欄に住 所・氏名・電話番号を記入してください。避難所等での…

2023年3月24日

チラシ「住まいが被害を受けたときに最初にすること」 (PDF 159.1KB) pdf

なるかもしれません。被災者の方々が一日 も早く日常の生活を取り戻せるように、行政も様々な支援に動き出し ます。それらの支援も受けながら、一歩ずつ再建を進めていき…

2025年1月28日

資料 (PDF 1.3MB) pdf

告書 東日本大震災 被災グループホームに学ぶ ・社会福祉協議会の施設では、一般の避難者と認知症の当 事者(施設入所者)を分けて対応。 ・一般の避難者と認知症の方…

2025年2月3日

貸出DVD一覧 (PDF 100.7KB) pdf

内 容 形式 1 被災地からのメッセージ ☆東映㈱ 約 25 分 ○災害で時に多くの人命が失われる 一方で、奇跡的に犠牲者が出なか った事例があります。その時…

2025年2月3日

自主防災組織関係書類一式【様式集・支援事業の紹介】 (PDF 2.2MB) pdf

内 容 形式 1 被災地からのメッセージ ☆東映㈱ 約 25 分 ○災害で時に多くの人命が失われる 一方で、奇跡的に犠牲者が出なか った事例があります。その時…

2024年6月4日

災害時における保有機材の提供に関する協定書 (PDF 131.6KB) pdf

する恐れがある場合の被災者の応急救助等に係る保有機 材の提供について必要な事項を定めるものとする。 (内容) 第2条 甲は、災害が発生し又は発生する恐れがあ…

2024年4月8日

新旧対照表 (PDF 1.6MB) pdf

に関 すること 3.被災電気通信施設の応急対策及び災害復 旧に関すること 第1章 第2節 第1 5 総則 防災関係機関、その他関係機関・団体等、市⺠・事業所等の…

2020年9月14日

東日本大震災への対応(平成23年6月1日) (PDF 3.7MB) pdf

な被害項目 数 値 被災者数※1 96,473 人 被災世帯数 ※1 37,023世帯 液状化面積 ※2 約1,455ha 下水道破損地区 面積 約820ha …

2024年3月26日

日の出小学校 (PDF 1.6MB) pdf

停止したとき、学区の被災者は、安心と安全を求めて避難所に 集まることとなる。そのような状況下において、できる限り避難者の動揺を 抑え、混乱なく避難所を開設し、相…

2023年1月25日

2.要配慮者への支援と災害ボランティアの受け入れ (PDF 516.1KB) pdf

ボランティアの受入、被災地への応援協力 P. 4~31 P.33~35 1.要配慮者の地域ぐるみ での支援体制 多様な避難者と要配慮者とは 4 要配慮者避難所に…

2024年3月26日

明海小学校 (PDF 1.0MB) pdf

停止したとき、学区の被災者は、安心と安全を求めて避難所に 集まることとなる。また、明海小学校は地域の救護所となるため、学区の住 民はもとより近隣地域からも救護を…

2024年1月29日

「災害時における自主避難ポイントセミナー」災害時にとるべき行動や備え (PDF 6.4MB) pdf

め 地震保険金は 「被災物件の完全復旧」でなく、 「当面の生活安定費用」を目的 <保険金額設定例> 11 特に「地震」・「水災」 時 にカバーできる額を知ること…

2022年1月6日

資料 (PDF 1.7MB) pdf

構成 7 1 みんな被災する でも影響はそれぞれ異なる 2 3 4みんなが助かる近道とは 3つのポイントを押さえて おこう 平常時からできること みんな被災する…

2023年1月6日

東小学校 (PDF 988.3KB) pdf

等での生活が困難 な被災者が避難してきた場合、一時的に収容・保護す る場所としての避難所開設・運営について、その手順 を示したものである。 <はじめに> 浦安市…

2023年3月24日

災害の被害認定基準について (PDF 103.2KB) pdf

) 損壊とは、住家が被災により損傷、劣化、傾斜等何らかの変化を生じ ることにより、補修しなければ元の機能を復元し得ない状況に至った ものをいう。 (3) 主…

2024年3月4日

災害時における協力に関する協定書 (PDF 100.0KB) pdf

時等において、地域の被災状況等を迅速かつ的確に 把握し、効率的・効果的な支援活動を行うため、相互に協力を行う際に必要な事項を定 めるものとする。 (要請) 第2…

2023年6月28日

堀江中学校 (PDF 606.8KB) pdf

災による東北における被災地の避難所暮らしの姿は私たちの地域においても、他 人事ではなく差し迫った課題として取り組む必要があることを改めて教えています。 このよう…

2024年2月14日

浦安市地区防災View 新町編(日の出・明海・高洲地区) (PDF 2.3MB) pdf

おく。 ・職場などで被災した場合の帰宅経路を把握しておく。 ・情報収集方法を確認しておく ○浦安市公式ホームページ ○防災⾏政無線 ○浦安市公式LINE・メール…

<<前へ 123次へ>>