浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み

絞り込まれた条件

[一括解除]

検索の使い方
更新日検索



37 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2024年5月29日

令和6年度 浦安市自治会自主防災組織連絡協議会 総会資料 (PDF 1.4MB) pdf

自主防災組織について教えてください。 ①自主防災組織名 ②会員数 名 (1)-2 貴自主防災組織において、実際に自主防災組織の運営に携わっている方の人数と主な …

2024年4月8日

新旧対照表 (PDF 1.6MB) pdf

学校等における防災教育 学校等においては、園児・児童生徒を対象に、震災の脅威や 災害発⽣時の⾏動、⾃助・共助・公助の重要性等に関する教 育を家庭や地域の消防団…

2024年3月29日

貸出DVD一覧 (PDF 90.2KB) pdf

学生を対象とした防災教 育アニメーション。基本的な防災 知識と防災行動を身につけていく 教材です。 DVD 4 じしんだ!! ミーちゃんのぼうさいく んれん ☆…

2024年3月26日

美浜中学校 (PDF 1.0MB) pdf

運営に必要な運営班の指導管理を行う。 ④ 本部機能として美浜 16自治会自主防災組織の情報班を組み入れ、以下の役割を担うも のとする。 ・外部(行政)からの…

2024年3月26日

日の出小学校 (PDF 1.6MB) pdf

55-0288 学校教育研究センター 美浜5-12-1 美浜北小学校内 TEL 381-7961 新浦安駅前在宅介護支援センター 入船1-2-1マーレ2階 TE…

2024年3月26日

明海小学校 (PDF 1.0MB) pdf

者が来校したら場所を教える) 救護所は、1階こども園側のにじいろ学級の教室を使用 学校職員が1時間経っても学校に到着しない場合  市の直行職員の方を中心…

2024年3月26日

富岡小学校・富岡中学校 (PDF 743.0KB) pdf

所は2階日生側の通級指導教室 8 3.係の概要 連絡・調整 (本部補助) ・避難所開設、運営に必要な連絡、調整を行う。 ・係や班の状況を把握する。 受付・誘導 …

2024年1月29日

「災害時における自主避難ポイントセミナー」災害時にとるべき行動や備え (PDF 6.4MB) pdf

ことができます。防災教育の時間、休み時間や放課後に、みんなでワイワイ遊んで防災力を身につけよう! Copyright © 2023 MS&AD InterRis…

2023年4月17日

R3水防法・土砂法改正リーフレット(施設所有者・管理者向け) (PDF 369.6KB) pdf

〕 ・幼稚園 ・義務教育学校 ・特別支援学校 ・小学校 ・高等学校 ・高等専門学校 ・中学校 ・中等教育学校 ・専修学校(高等課程を置くもの) 等 例 え ば …

2023年4月17日

避難確保計画の作成・活用についてリーフレット (PDF 1.1MB) pdf

、年に1度以上、防災教育と避難訓練を実施し、計画を見直すことが重要です。 避難訓練は、立退き避難や屋内安全確保を実際に行う実地訓練のほかに、図面上でシ ミュレー…

2023年6月28日

堀江中学校 (PDF 606.8KB) pdf

要があることを改めて教えています。 このような中、本マニュアルは、堀江中学校、PTA および堀江中学校区の4自治会の皆様が集 まり作成いたしました。震災発生の初…

2023年9月13日

見明川中学校 (PDF 1.4MB) pdf

要があることを改めて教えている。 そこで、中学校・自治会が主体となり、混乱のないスムーズな避難 所の開設と運営に資するため、本マニュアルを策定した。本マニュア…

2023年1月6日

美浜北小学校 (PDF 771.3KB) pdf

は、避難所中継本部(教育委員会)と調整し、他の避難所へ案内する予 定である。 ※ 美浜北小学校:美浜東エステート、美浜第 15 自治会 ※ 美浜中学校:美浜第 …

2023年1月6日

東小学校 (PDF 988.3KB) pdf

等を行う。 ○市及び教育委員会と連携・調整を図りながら、避難所の開設・運営に向けた事前準 備と初動対応を組織的に行うための対応策を講ずる。 (2)避難所運営委員…

2021年6月9日

浦安市避難所開設・運営マニュアル(本編)【PDF版】 (PDF 3.1MB) pdf

いる人の住所と名前を教えてください。」 ②公開用の名簿を確認し、該当者がいれば③に進む。公開用の名簿に該当 者がいない場合は、その旨を伝える。 ③「ここでは、放…

2021年6月1日

浦安市避難所開設・運営マニュアル(様式集)【PDF版】 (PDF 2.1MB) pdf

536 〃 829 教育総務部 教育総務課 710 〃 830 都市整備部 道路整備課 711 〃 831 都市整備部 みどり公園課 712 〃 832 健康こ…

2021年12月1日

広告付避難場所等電柱看板に関する協定 (PDF 97.3KB) pdf

趣旨の実現に必要な 指導・協力をするものとする。 (乙の業務) 第4条 乙は、次に掲げる事項を誠実に実行するものとする。 (1)この協定の趣旨に適う広告主を募り…

2022年1月4日

浦安市自主防災組織による消火栓を使用した初期消火器具取扱要領 (PDF 1.1MB) pdf

方や注意事項について指導 いたします。 消火栓を利用した初期消火活動につきましては、危険が伴いますので年 に2回程度は消防職員の指導を受けてください。 4.留意…

2020年9月24日

水防排水体制 (PDF 319.8KB) pdf

会議(市長、副市長、教育長、危機管理監、総務部長、都市整備 部長、都市政策部長、消防長)を開催し排水対策本部体制から災害対策本部 体制への移行を決定する。 ・排…

2021年3月30日

高洲小学校・高洲中学校 (PDF 727.9KB) pdf

職員・対応職員> ●教育総務課 (行政関係)※必要に応じて協議の場に参加する。また、災害時には本部に入り、 避難所開設・運営にあたる。 3 高洲小学校地区防災等…

<<前へ 12次へ>>