浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み

絞り込まれた条件

[一括解除]

検索の使い方
更新日検索



31 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2024年4月15日

浦安市自主防災組織防災器材等購入補助金の補助対象 (PDF 125.7KB) pdf

びストレッチャー ⾞いす 救急薬品 スタンドパイプ 消火ホース 発電機 蓄電池 ソーラーパネル 大型ライト及び投光器 コードリール テント 毛布及びマット 簡易…

2024年6月17日

令和6年度 浦安市自治会自主防災組織連絡協議会 総会資料 (PDF 1.8MB) pdf

びストレッチャー ⾞いす 救急薬品 スタンドパイプ 消火ホース 発電機 蓄電池 ソーラーパネル 大型ライト及び投光器 コードリール テント 毛布及びマット 簡易…

2024年5月1日

浦安市自主防災組織防災器材等購入補助金交付要綱 (PDF 407.0KB) pdf

びストレッチャー 車いす 救急薬品 初期消火用器材 スタンドパイプ 消火ホース 避難用器材 発電機 蓄電池 ソーラーパネル 大型ライト及び投光器 コードリール …

2024年3月28日

浦安市自主防災組織防災器材等購入補助金交付決定審査資料 (PDF 147.3KB) pdf

びストレッチャー ⾞いす 救急薬品 スタンドパイプ 消火ホース 発電機 蓄電池 ソーラーパネル 大型ライト及び投光器 コードリール テント(※) 毛布及びマット…

2024年3月28日

新しいウィンドウで開きます pdf

びストレッチャー ⾞いす 救急薬品 スタンドパイプ 消火ホース 発電機 蓄電池 ソーラーパネル 大型ライト及び投光器 コードリール テント(※) 毛布及びマット…

2024年3月26日

日の出小学校 (PDF 1.6MB) pdf

タッフは、頻繁に手洗いするとともに、咳エチケット等の基本的な感染対策を徹底する。 ・手洗い及び咳エチケットを避難者に徹底させるため、啓発ポスターを掲示する。 …

2024年3月26日

富岡小学校・富岡中学校 (PDF 743.0KB) pdf

さい。 ・(パイプ)イス 10脚をステージ下の引出から出して受付位置に並べてください ・受付箱がステージ左奥にありますので受付まで持ってきてください。 作 業 …

2024年3月26日

美浜中学校 (PDF 1.0MB) pdf

部の指示に基づき机・イス を指定された廊下に搬出して使用場所を確保する。 ⑩ ペットは避難所内につれて入らない。技術棟前通路等にとどめ置き、給餌等自己管理を行…

2023年11月9日

災害時における施設等の利用に関する協定 (PDF 477.7KB) pdf

ィズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル 千葉県浦安市舞浜1-47 東京ディズニーシー・ファンタジースプリングスホテル 千葉県浦安市舞浜1-2 (協力・支…

2024年1月29日

「災害時における自主避難ポイントセミナー」災害時にとるべき行動や備え (PDF 6.4MB) pdf

損害の程度 お支払いする保険金 全損 地震保険金額の全額 大半損 地震保険金額の60% 小半損 地震保険金額の30% 一部損 地震保険金額の5% 【火災保険の…

2023年5月15日

避難所等における新型コロナウイルス感染症への対応方針 (PDF 253.9KB) pdf

タッフは、頻繁に手洗いするとともに、咳エチケット等の基本的な感染 対策を実施する。 ・手洗い及び咳エチケットを避難者に推奨するため、啓発ポスターを掲示する。 ・…

2023年6月28日

堀江中学校 (PDF 606.8KB) pdf

タッフは、頻繁に手洗いするとともに、咳エチケット等の基 本的な感染対策を徹底する。 ・手洗い及び咳エチケットを避難者に徹底させるため、啓発ポスターを掲示する。 …

2023年9月13日

見明川中学校 (PDF 1.4MB) pdf

主体となり、混乱のないスムーズな避難 所の開設と運営に資するため、本マニュアルを策定した。本マニュア ルは、避難所を開設してから数日間の避難生活に対応するための…

2023年1月6日

美浜北小学校 (PDF 771.3KB) pdf

は、場合により、机・イスを指定する廊下に搬出して使用場所を確 保する。 • 原則として、体育館のトイレ、水道を使用する。仮設トイレの設置、給水準備 完了後はそち…

2023年1月6日

東小学校 (PDF 988.3KB) pdf

ことから、避難者にたいする食事の確保・料理 を計画的に行う。 ④衛生班 ○ゴミの収集・集積に関することについて、避難者に周知・徹底し、施設内の清潔 を保つ。 ○…

2023年1月25日

2.要配慮者への支援と災害ボランティアの受け入れ (PDF 516.1KB) pdf

は情報を得にくい。車いす等の方はトイレ に行くのも大変だった 小さな子供がいる家庭 意見をなかなか言いづらいと感じていたため、目安箱などを設置 して配慮した 服…

2023年3月24日

災害の被害認定基準について (PDF 103.2KB) pdf

も通知されるようお願いする。 別 紙 (注) (1) 住家被害戸数については「独立して家庭生活を営むことができるよう に建築された建物または…

2021年6月1日

浦安市避難所開設・運営マニュアル(様式集)【PDF版】 (PDF 2.1MB) pdf

に滞在 た い ざ い する被災者 ひ さ い し ゃ も含 ふ く めた生活 せ い か つ ⽀援 し え ん を⾏ おこな います。 年齢 ね ん れ い …

2021年6月9日

浦安市避難所開設・運営マニュアル(本編)【PDF版】 (PDF 3.1MB) pdf

ト> 通路の確保 ⾞いすも通れるよう幅 120cm以上の通路を確保し、 各世帯の区画が必ず1箇所は面するようにする。 地域でまとめる 世帯単位で受け入れ、なるべ…

2020年12月17日

浦安市災害時の緊急物資等の備蓄に関する計画(浦安市備蓄計画) (PDF 376.5KB) pdf

袋︓155 個、フェイスシールド︓1,000 枚、ゴム⼿袋︓5,000 枚、ゴーグル︓2,150 個、スコップ︓401 丁、万能斧︓58 丁、カケヤ︓144 丁…

<<前へ 12次へ>>