浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 6件ヒット
  • キーワード
  • [解除]震度
  • カテゴリ
  • [解除]自主防災組織
[一括解除]

検索トップ > 届け出・税・生活 > 安全・安心 > 防災 > 自主防災組織カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



6 件中 1 - 6 件目を表示中
ここから本文です。
2024年1月29日

「災害時における自主避難ポイントセミナー」災害時にとるべき行動や備え (PDF 6.4MB) pdf

別紙)から ・M7 震度7を観測 想定以上の被害となった ・原因は逆断層のズレ ・揺れ、倒壊が大きい 「長周期地震動」階級4が発生 ・津波も輪島港で1.2m 想…

2025年1月28日

浦安市自主防災組織ガイドブック (PDF 1.3MB) pdf

震災において、本市は震度5強及び 30 分後には震度5弱が発生、液状化により宅地を始め道路や学校、公園といっ た公共施設に被害をもたらしました。 災害の被害を最…

2025年1月23日

自主防災組織訓練等実施内容の説明 (PDF 154.4KB) pdf

○弱震から強震までの震度を選択して体験で き、関東大震災や東日本大震災など過去の地 震体験もできます。 1 動作に定員 6 名 12 消火体験コーナー ○消火器…

2022年1月6日

資料 (PDF 1.7MB) pdf

ラボ代表 高橋聖子 震度6強~7 2 2016年4月 熊本地震 震度6強 「動けなかった」 このような対策している人ばかりではない 3 家具を置かない家具をしっ…

2024年6月17日

令和6年度 浦安市自治会自主防災組織連絡協議会 総会資料 (PDF 1.8MB) pdf

難対策として、震災(震度5強以上)等による避難所開設につきまして は、市の避難所直行職員が避難所となる体育館に参集し、近隣住民の方々とともに、避難 所を開設する…

2025年2月3日

自主防災組織関係書類一式【様式集・支援事業の紹介】 (PDF 2.2MB) pdf

○弱震から強震までの震度を選択して体験で き、関東大震災や東日本大震災など過去の地 震体験もできます。 1 動作に定員 6 名 12 消火体験コーナー ○消火器…