浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 13件ヒット
  • キーワード
  • [解除]訓練
  • カテゴリ
  • [解除]自主防災組織
[一括解除]

で絞り込み


検索トップ > 届け出・税・生活 > 安全・安心 > 防災 > 自主防災組織カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



13 件中 1 - 13 件目を表示中
ここから本文です。
2024年3月4日

自主防災組織訓練等実施内容の説明 (PDF 150.3KB) pdf

自主防災組織訓練等実施内容の説明 NO 項 目 内 容 所要時間等 1 防災備蓄倉庫見学 (小中学校等に設置した備蓄倉庫) ○倉庫の前で、備蓄品をお見せしながら…

2024年3月4日

自主防災組織訓練等事業申込書 (PDF 42.5KB) pdf

月 日 自主防災組織訓練等事業申込書 危機管理課長 団体名 代表者名 自主防災組織訓練等事業を下記の日程・内容で実施します。 実施日時 令和 年 月 日( )午…

2024年4月9日

自主防災組織による消火栓を使用した初期消火活動について html

材を使用した初期消火訓練訓練を行う場合は、必ず消防職員の立ち会いが必要となります) 使用可能団体 自主防災組織(地域の防災活動を行うため自治会を単位としてお…

2024年4月9日

自主防災組織への支援事業 html

災組織の皆さまが防災訓練や研修会などを計画・実施する際に、備蓄資器材の貸し出しのほか、千葉県および東京都の防災施設での体験学習を行う場合における市のバスの利用、…

2024年4月9日

自主防災組織の役割 html

防災知識の普及、防災訓練の実施などが挙げられます。災害時においては、情報の収集・伝達、負傷者の救出・救護、給食・給水などが挙げられます。 市では、自主防災組織の…

2024年4月9日

自主防災組織づくり html

や千葉県が行う研修や訓練への参加などを通じて、地域の防災力の向上を目指しましょう。 自主防災組織補助金 浦安市自主防災組織設立及び事業費補助金 浦安市自主防災…

2024年4月9日

令和5年度防災リーダー研修 html

北支店 地域戦略室 トレーニングセンター長 川浦 隆裕 氏 注記:本市とあいおいニッセイ同和損害保険株式会社は、地域の一層の活性化と市民サービスの向上に資するこ…

2024年5月29日

令和6年度 浦安市自治会自主防災組織連絡協議会 総会資料 (PDF 1.4MB) pdf

地域防災無線通信 訓練 1. 地域防災無線通信 訓練 1. 部会(元町・中 町・新町) 1. 研修会 1. 防災動画作成 1. 市民まつり 1. 講演会 1.…

2024年1月29日

次第 (PDF 64.0KB) pdf

北支店 地域戦略室 トレーニングセンター長 川浦 隆裕(かわうら たかひろ)氏

2024年3月4日

啓発用防災物品借用申請書 (PDF 40.2KB) pdf

使用目的 1.防災訓練 2.防災講演会 3.その他( ) ☆該当する箇所へ○印をして下さい。 借用期間 令和 年 月 日~令和 年 月 日

2024年3月4日

浦安市危機管理監による防災講話について (PDF 125.8KB) pdf

形式から⾃治会の防災訓練やイベン トの前後に開催するなど、様々な場面に対応します。 また、実施時間についても、30分〜120 分程度まで皆様の都合に合わせて 実…

2022年1月4日

浦安市自主防災組織による消火栓を使用した初期消火器具取扱要領 (PDF 1.1MB) pdf

3.消火栓使用及び訓練申請手続き (1)消火栓使用に必要な書類の提出 消火栓を活用した初期消火活動をおこなう自主防災組織は、前項の資機 材が準備できましたら、…

2022年1月6日

資料 (PDF 1.7MB) pdf

主防災組織の方 防災訓練に地域の人が 参加してくれない あきらめモードの人、防災に 関心がない人が殆ど 住民の参加・関心が不十分 高齢者など、要配慮者、要避難行…