浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み


検索トップ > 届け出・税・生活 > 安全・安心 > 防災 > 自主防災組織カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



11 件中 1 - 11 件目を表示中
ここから本文です。
2025年1月23日

自主防災組織訓練等実施内容の説明 (PDF 154.4KB) pdf

弱震から強震までの震を選択して体験で き、関東大震災や東日本大震災など過去の地 震体験もできます。 1 動作に定員 6 名 12 消火体験コーナー ○消火器の…

2025年1月28日

浦安市自主防災組織ガイドブック (PDF 1.3MB) pdf

浦安市からの助成制・支援制について ・1 浦安市自主防災組織設立及び事業費補助金について・・・・ 16ページ ・2 浦安市自主防災組織防災器材等購入補助金…

2025年1月28日

資料 (PDF 1.3MB) pdf

化率は内閣府令和5年版高齢社会白書より 認知症とは 認知症とは、 脳に起きた変化によって、 記憶障害(物忘れ)がおこり、 日常生活を送ることが、困難になってい…

2025年2月3日

自主防災組織関係書類一式【様式集・支援事業の紹介】 (PDF 2.2MB) pdf

表者職氏名 令和 年浦安市自主防災組織事業費補助金の交付を受けたいので、浦安 市補助金等交付規則第3条第1項の規定により、下記のとおり申請します。 記 交付申…

2025年2月3日

浦安市危機管理監による防災講話について (PDF 135.5KB) pdf

。 テーマの例(昨年に実施した講話のテーマ) ・市の防災施策等について ・市の取り組み等の概要について ・防災意識を⾼め、⾃助⼒、共助⼒の向上を期する。 ・防…

2024年6月17日

令和6年 浦安市自治会自主防災組織連絡協議会 総会資料 (PDF 1.8MB) pdf

令和6年 浦安市自治会自主防災組織 連絡協議会総会 から 日 時:令和6年5月28日(火)午後7時から午後8時 場 所:文化会館 小ホール 次 第 1 開会の…

2024年1月29日

「災害時における自主避難ポイントセミナー」災害時にとるべき行動や備え (PDF 6.4MB) pdf

紙)から ・M7 震7を観測 想定以上の被害となった ・原因は逆断層のズレ ・揺れ、倒壊が大きい 「長周期地震動」階級4が発生 ・津波も輪島港で1.2m 想定…

2023年1月25日

2.要配慮者への支援と災害ボランティアの受け入れ (PDF 516.1KB) pdf

必要な高齢者や一定程の障がいを持つ方など) 避難支援等関係者 避難行動要支援者の避難支援等に関係する者 災害時の避難支援 参考:内閣府防災「避難行動要支援者の…

2022年1月6日

資料 (PDF 1.7MB) pdf

ボ代表 高橋聖子 震6強~7 2 2016年4月 熊本地震 震6強 「動けなかった」 このような対策している人ばかりではない 3 家具を置かない家具をしっか…

2022年1月4日

浦安市自主防災組織による消火栓を使用した初期消火器具取扱要領 (PDF 1.1MB) pdf

ますので年 に2回程は消防職員の指導を受けてください。 4.留意事項 自主防災組織が消火栓を使用することができるのは、訓練及び火災発生 時の初期消火活動に限ら…

2022年1月4日

消火栓を使用した初期消火器具の操作マニュアル (PDF 2.1MB) pdf

2 ・消火栓の蓋を一手前に引き、横にスライドさせます。 ・蓋は非常に重いため足や手を挟まないように注意して下さい。 3 ・吐水口にスタンドパイプを結合します。…