ここから本文です。 |
するものとする。 (損害補償) 第5条 第2条各号に掲げる協力に従事した乙の従業員(乙への協力者を含む。)が損 害を受けたときは、その損害に対する補償は、千葉県…
場合、甲乙協議の上、被害の程度に応じて履行義務の一部又は 全部を免除することができるものとする。 (有効期間) 第 10 条 本協定の有効期間は、協定締結日…
と。 (3) 地域の被害状況の報告に関すること。 (4) 相互の連絡調整に関すること。 (5) 前各号に掲げるもののほか、甲乙協議して定める活動 2 甲は、前項…
った場合に、第三者が損害を受 けた場合も、その損害の賠償を乙に請求することがないものとする。 (協定の有効期間) 第6条 本協定の有効期間は、協定締結の日から令…
与えた物的又は人的損害等については、乙が補償責任を負うものとする。 (緊急用船着場の使用料) 第8条 緊急用船着場開設期間中における使用範囲の土地の使用…
によって施設に生じた損害の補償のための費用は、甲が負担するものと する。 (損害賠償) 第5条 帰宅困難者一時滞在施設としての利用にあたり、甲又は帰宅困難…
重過失によらずに乙に損害が生じた場合は、甲が負担するものとする。 2 前項の規定により、甲が負担する費用は、災害直前における適正な価格を基準として、 甲と乙の協…
うものとする。 (損害補償) 第9条 甲の要請に基づく、乙の当該業務に従事する者の損害補償は、「千葉県市町村消 防団員等公務災害補償条例」(昭和52年条例第…
払うものとする。 (損害補償) 第8条 甲の要請に基づく乙の業務の従事者に対する損害の補償は、千葉県市町村消防団 員等公務災害補償条例(昭和52年条例第1号)の…
重過失によらずに乙に損害が生じた場合は、甲が負担するものとする。 2 前項の規定により、甲が負担する費用は、災害直前における適正な価格を基準として、甲と乙 の…
に費用を要した場合や損害が生じた場合は、甲が 負担するものとする。 2 甲が負担する費用は、災害直前における適正な価格を基準として、甲と乙の協議の 上、決定する…
に際し、事故等により損害が発生したときは、甲に対して書式によ り報告し、甲乙協議の上、適切な措置を講じるものとする。ただし、文書をもって報告する いとまがない場…
よって避難所に生じた損害 は、甲が負担するものとする。 2 甲が負担する費用は、災害直前における適正な価格を基準として、甲と乙 の協議の上、決定する。 3 甲が…
とにより、災害による被害の防止又は軽減を図ること を目的とする。 (協力義務) 第2条 乙は、甲から緊急輸送等の要請を受けたときは、やむをえない事由のない限り、…
払うものとする。 (損害賠償) 第8条 乙は、防疫業務等に際し、乙の責めに帰するべき理由により甲又は第三者に 損害を与えたときは、その賠償の責めを負うものとする…
た甲の区域内における被害状況等把握を目的とした、初動情報の収集活動、広報活動及 びその他必要と認められる活動に関する協力(以下「無人航空機による活動」という。)…
は財産に相 当程度の被害が生ずる場合を想定する。 (協力内容) 第3条 本協力の内容は以下のとおりとする。 (1)帰宅困難者に対し、OLC新浦安ビル(以下「乙の…
おいて道路・河川等の被害が発生し,又は発生のおそれ がある場合は,乙へ報告するとともに,早期の復旧に努める。 3 甲及び乙は,それぞれの復旧の進捗状況について,…
よって避難所に生じた損害 は、甲が負担するものとする。 2 甲が負担する費用は、災害直前における適正な価格を基準として、甲と乙 の協議の上、決定する。 3 甲が…