浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 6件ヒット
  • キーワード
  • [解除]ニーズ
  • カテゴリ
  • [解除]音声による119番通報が困難な方の通報手段
[一括解除]

で絞り込み


検索トップ > 届け出・税・生活 > 安全・安心 > 消防 > 音声による119番通報が困難な方の通報手段カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



6 件中 1 - 6 件目を表示中
ここから本文です。
2024年4月9日

ファクス119通報システム html

きます。 通報用紙に必要事項を記入し、送信してください。 通報番号は局番なしの「119番」です。 通報後、消防より通報受付の確認ファクスを返信します。 火災の場…

2024年4月9日

NET119緊急通報システム html

を持って、登録用紙に必要事項を記載し、申し込み書兼承諾書に署名提出後、登録手続きを行い利用可能となります。 上記対象外で要望のある方 消防本部警防課通信指令室…

2017年4月3日

登録規約 (PDF 244.5KB) pdf

様の消 防救急活動に必要と認められる範囲でその他の関係機関(行政機関や医療 機関、警察等)に通知されます。 (3)退会等に伴う登録抹消の後においても、登録者情…

2017年4月3日

申し込み書兼承諾書 (PDF 81.6KB) pdf

に消防指令センターが必要と判断した場合について は、記載事項について第三者(消防救急活動に必要と認められる範 囲で行政機関、医療機関、警察等)に情報を提供するこ…

2017年4月3日

登録用紙 (PDF 90.1KB) pdf

内 容 手 話 必 要 の 有 無 □有 ・ □無 備 考 *赤文字の選択項目は必ず登録時に担当者により入力すること。 ■ 緊急連絡先(任意) …

2017年4月3日

登録用紙(記入例) (PDF 127.4KB) pdf

内 容 難聴 手話必要の有無 ☑有 ・ □無 備 考 同じマンションに両親が住んでいます *赤文字の選択項目は必ず登録時に担当者により入力すること。 …