浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み


検索トップ > 届け出・税・生活 > 住まい・交通カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



91 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12345次へ>>
ここから本文です。
2024年5月29日

資料3_パブリックコメントの実施結果 (PDF 480.2KB) pdf

まちづくり支援制度に登録する「境川かわまちづくり (第1期)計画」掲載事項として、千葉県と実施時期も含め調整済みです。 このことがわかるよう、P31「2)整備工…

2024年4月1日

農地転用届出書(農地法第4条第1項第7号) (PDF 84.6KB) pdf

書 1 転用の目的 登記簿 現況 地 番土地の所在 住   所 氏名  施設の概要 転用の目的に係る事業又は 転用の時期 工事着工時期 工事完了時期 60 記…

2024年4月1日

農地法第3条の3の規定による届出書(記載例) (PDF 131.3KB) pdf

) 備 考 登記簿 現況 猫実1丁目 9055 番 10 田 休耕 50 3 権利を取得した日 令和 ● 年 ● 月 ● 日 …

2024年4月1日

委任状作成例(農地法第4条第1項第7号) (PDF 92.6KB) pdf

(行政書士の場合は登録番号○○○○○○○○) 電話番号 047-351-1111 委任の内容 1.農地法第4条第1項第7号の規定による 農地転用届出書の提出及…

2024年4月1日

農地法第3条の3の規定による届出書 (PDF 89.2KB) pdf

) 備 考 登記簿 現況 3 権利を取得した日 令和 年 月 日 4 権利を取得した事由 5 取得した権利の種類及び内容 (…

2024年4月1日

委任状作成例(農地法第3条の3) (PDF 115.9KB) pdf

(行政書士の場合は登録番号○○○○○○○○) 電話番号 047-351-1111 委任の内容 1.農地法第3条の3第1項の規定によ…

2024年4月1日

農地転用届出書記載例(農地法第5条第1項第6号) (PDF 397.2KB) pdf

所有者 耕 作 者 登記簿 猫実1丁目 9055番 10 田 休耕 100 現況 以下余白 転 用 計 画 工事完了時期 ● ● ● 転用による被害はありません…

2024年4月1日

委任状作成例(農地法第5条第1項第6号) (PDF 97.4KB) pdf

(行政書士の場合は登録番号○○○○○○○○) 電話番号 047-351-1111 委任の内容 1.農地法第5条第1項第6号の規定による 農地転用届出書の提出及…

2024年4月1日

農地転用届出書(農地法第5条第1項第6号) (PDF 90.9KB) pdf

所有者 耕 作 者 登記簿 現況 農地法第5条第1項第6号の規定による農地転用届出書 住 所 当事者の別 譲受人 譲渡人 氏      名 譲受人氏名 譲渡人氏…

2024年4月1日

農地転用届出書記載例(農地法第4条第1項第7号) (PDF 369.7KB) pdf

書 1 転用の目的 登記簿 現況 地 番土地の所在 住   所 浦安市猫実●丁目●番●号 浦安市猫実▲丁目▲番▲号 猫実1丁目 氏名 50田 (住宅用地の場合)…

2024年3月26日

手続きの流れ (PDF 151.2KB) pdf

公社)千葉県公共嘱託登記土地家屋調査士協会に境界立会等確定業務を委託しています。 ・境界標の設置写真、道路境界確定図 の受領及び精査 ・市への報告書作成 標準的…

2024年3月22日

木造住宅耐震診断士登録名簿 (PDF 109.2KB) pdf

氏 名 建築士種別 登録番号 耐震診断士 登録年月日 所属団体名 勤 務 先 住 所 勤 務 先 名 称 電 話 番 号 様式第4号(第10条関係) № 氏 名…

2024年3月22日

浦安市住宅情報ガイド (PDF 1.5MB) pdf

宅情報提供事業者団体登録制度) https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/jutakukentiku_house_…

2024年5月21日

資料4_境川かわまちづくり計画【長期構想】(案) (PDF 3.3MB) pdf

管理者は、支援制度に登録された当該計画に基づき、必要なソフト施策・ハード施策の支援 を行う。 (2)支援の内容 (ソフト施策) 河川管理者は、推進主体と…

2024年5月21日

資料5_境川かわまちづくりの運営体制 (PDF 824.7KB) pdf

わまちづくり支援制度登録後 ・浦安市は協議会の事務局として県から河川区域を包括占用⇒自由度・柔軟性の高い運用 ・営利活動が実施可能となる ・キッチンカー事業者等…

2024年5月21日

資料1_第3回協議会の位置付けと論点 (PDF 692.6KB) pdf

ついての協議を継続 登録申請 審査 登録 計画案作成 運営上の課題整理等 社会実験実施 事業手法検討・運営事業者募集 営利活動 開始 市役所 左岸整備 市役所周…

2024年3月18日

資料1_第2回協議会の位置づけと論点 (PDF 716.6KB) pdf

ついての協議を継続 登録申請 審査 登録 計画案作成 運営上の課題整理等 社会実験実施 事業手法検討・運営事業者募集 営利活動 開始 市役所 左岸整備 市役所周…

2024年3月18日

資料3_境川かわまちづくり計画【長期構想】(事務局案) (PDF 3.5MB) pdf

管理者は、支援制度に登録された当該計画に基づき、必要なソフト施策・ハード施策の支援 を行う。 (2)支援の内容 (ソフト施策) 河川管理者は、推進主体と…

2024年3月18日

資料5_かわまちづくりの事例について 全国事例と推進体制 (PDF 1.3MB) pdf

追加) 業務委託 ・登録費(1,000円) ・管理費(売上8%) イベント・マルシェ 出典:乙川リバーライフプロジェクトホームページ (https://otog…

2023年12月28日

様式1-2【令和6年1月1日以降の譲渡】 (PDF 249.7KB) pdf

取壊し等をした日(未登記の場合は解体工事の請負契約書等により 確認した解体日等)を記載する。 (※6)申請被相続人居住用家屋の敷地等の譲渡は、相続開始日から起…

<<前へ 12345次へ>>