浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 69件ヒット
  • キーワード
  • [解除]水門
  • カテゴリ
  • [解除]河川海岸
[一括解除]

カテゴリで絞り込み


検索の使い方
更新日検索



69 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 1234次へ>>
ここから本文です。
2023年2月17日

資料5 西水門開放(試験運用) (PDF 748.6KB) pdf

西水門開放(試験運用) 資料5 令和4年7月20日 課題について 2 課題 ①水質がキレイでない →R4.5.11、R4.6.24に西水門開放の試験運用を実施 …

2024年8月28日

水門開閉予定表(令和7年1月から12月) (PDF 171.7KB) pdf

、水位、降雨等により水門開閉時間 4 土  変更、又は中止する事があります。 5 日 0:31 3:40 3時間09分 0:51 3:20 2時間29分 2:0…

2025年1月14日

資料2 第26回浦安市民まつりの開催結果概要 (PDF 1.4MB) pdf

店コーナー) 境川東水門周辺まち歩き 飲食・物販等テント (イートインエリア) 伝馬船体験 べか船体験 Eボート体験 ■告知チラシ カヌー体験 フリーマーケット…

2025年1月14日

参考資料1 境川の概要および水質について(参考) (PDF 355.4KB) pdf

P.+0.6m以下で水門を開放して、川の水を流しています。 なお、水門は閉じている時に護岸の役割となるため、水 質浄化のための施設ではありません。 水位管理区間…

2025年1月14日

参考資料2 境川かわまちづくり計画【長期構想】(事務局案) (PDF 6.8MB) pdf

葉県が管理する。東西水門間は水位低下区間、東水門から日の出橋までは感潮区 間である。浦安市の住宅ゾーンの中心を通り、市内で唯一、元町・中町・新町の全てを貫く浦安…

2025年1月14日

資料1 前回の振り返りと第1回協議会の概要報告 (PDF 678.5KB) pdf

や課題等を共有した 水門・排水機場の運用 (7月~10月) 水質調査を踏まえた運用方法検討の必要性を共有 ⇒市と市民の連携 4 かわまちづくり計画の施策について…

2025年1月14日

参考資料1 第7回境川かわまちを進める会議事要旨 (PDF 378.1KB) pdf

ただきたい。  東水門の排水機場を活用し、水門の開閉を増やして水に入れ替えを多くしていただき たい。  境川公園付近での噴水設置による浄化活動はできないのか…

2025年2月4日

参考3 境川かわまちづくり(第1期)計画 (PDF 4.0MB) pdf

以下に示す。 ■西水門~新橋(境川) ・昭和48年度迄:東京湾高潮事業により境川東西水門境川排水機場(排水能力5m3/s)が完成。 ・昭和 61~平成元年…

2025年1月14日

境川かわまちを進める会ニュースレターNo.07 (PDF 649.6KB) pdf

いただきたい。 ・東水門の排水機場を活用し、水門の開閉を増やして水の入れ替えを多くしていただ きたい。 ・境川公園付近での噴水設置による浄化活動はできないのか。…

2025年2月4日

参考2 境川かわまちづくり計画【長期構想】 (PDF 5.7MB) pdf

葉県が管理する。東西水門間は水位低下区間、東水門から日の出橋までは感潮区 間である。浦安市の住宅ゾーンの中心を通り、市内で唯一、元町・中町・新町の全てを貫く浦安…

2025年1月14日

参考資料3 施策・取組の概要 (PDF 1.3MB) pdf

B C D E 西水門 桜の大木 桜の大木 旧江戸川遊歩道 A 西水門賑わい拠点イメージ図(昭和レトロな景観、歴史的町並みとの連携) 人道橋 改修 クリーン …

2025年1月14日

資料3 今年度のかわまちづくりの進め方について (PDF 794.6KB) pdf

一定以下にならないと水門を開かない。水 位低下が小さい小潮時には数日間水門閉鎖となるため 水質悪化が懸念され、特に夏場にはその可能性が高くな る。この問題に対応…

2024年5月21日

参考2_境川かわまちづくり(第1期)計画(案) (PDF 1.6MB) pdf

以下に示す。 ■西水門~新橋(境川) ・昭和 48年度迄:東京湾高潮事業により境川東西水門境川排水機場(排水能力 5m3/s)が完成。 ・昭和 61~平成…

2023年12月26日

参考資料1 今夏の水質改善の取り組みについて (PDF 1.2MB) pdf

ついて 参考資料1 水門で区切られた管理水位区間 (=水位は水門開閉と排水ポンプでコントロール) 〇通常時は外水位が高いので閉門 〇降雨時はポンプ稼働で排水 →…

2024年5月21日

資料4_境川かわまちづくり計画【長期構想】(案) (PDF 3.3MB) pdf

葉県が管理する。東西水門間は水位低下区間、東水門から日の出橋までは感潮区 間である。浦安市の住宅ゾーンの中心を通り、市内で唯一、元町・中町・新町の全てを貫く浦安…

2024年5月29日

資料3_パブリックコメントの実施結果 (PDF 480.2KB) pdf

を望みます。かつて西水門から先は旧江戸川から東京への玄関口としてにぎわっ ていた時期もあったが、今では東京湾での釣り船の基地となっています。 特に、境川の水運は…

2023年12月26日

資料1 前回までの振り返りとかわまちづくりに係る活動状況 (PDF 893.0KB) pdf

第1回懇談会 2 水門間の水位管理区間でも水の流れが必要。臭い等の問題がある。 第1回懇談会 3 水面利用をするにも、水がキレイでないとできない。 第1回懇談…

2023年2月17日

資料1 まち歩きコースマップ (PDF 2.6MB) pdf

市役所 文化会館 東水門 新橋 西水門 東西線 浦安駅 京葉線 新浦安駅 境川橋 今川橋 入船橋 日の出橋 江川橋 まち歩き時間 約40分 バス乗車 13:40…

2024年1月29日

令和3年から4年度の意見まとめ (PDF 560.3KB) pdf

第1回懇談会 2 水門間の水位管理区間でも水の流れが必要。臭い等の問題がある。 第1回懇談会 3 水面利用をするにも、水がキレイでないとできない。 第1回懇談…

<<前へ 1234次へ>>