浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 38件ヒット
  • キーワード
  • [解除]非課税
  • カテゴリ
  • [解除]子育て・教育
  • ファイル種別
  • [解除]pdf
[一括解除]

検索トップ > 子育て・教育カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



38 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2023年10月16日

令和6年度保育所入所等申込書 (PDF 860.7KB) pdf

は、各年度 の課税(非課税)証明書が必要です。9月か ら入園を申し込む場合は、令和6年度分のみ 提出してください。 年齢 令和6年4月1日 時点 就労先・通学先…

2023年10月16日

令和6年度申込書の書き方 (PDF 1.6MB) pdf

は、各年度の課 税(非課税)証明書が必要です。9月から入園を 申し込む場合は、令和6年度分のみ提出してくだ さい。 年齢 令和6年4月1日 時点 就労先・通学先…

2024年3月14日

浦安市子育て短期支援事業利用世帯調査票 (PDF 90.6KB) pdf

被保護世帯 市民税非課税世帯 □その他の世帯 利用者負担金の算定に必要な私の世帯の課税状況等について確認することに同意 します。 (同意する場合は、署名し…

2023年10月30日

施設等利用給付認定申請書 (PDF 355.1KB) pdf

◆3号︓0〜2歳児の非課税世帯で保育必要性あり) 申請日 年 月 日 フリガナ 続柄 現住所 〒279- 保護者 氏名 浦安市 連絡先1 続柄 前年1月1日 住…

2023年10月30日

【記入例】施設等利用給付認定申請書 (PDF 428.1KB) pdf

◆3号︓0〜2歳児の非課税世帯で保育必要性あり) 申請日 令和●年 ●月 ●日 フリガナ ウラヤス タロウ 続柄 現住所 〒279-0004 保護者 氏名 浦安…

2022年10月19日

令和5年度 施設等利用給付認定のご案内 (認可外・一時預かり等用) (PDF 223.0KB) pdf

定の要件かつ市民税 非課税世帯であること 42,000円 16,300円 ※特定子ども・子育て支援利用料以外の費用(日用品、教材費、食材料費等)は施設等利用給付…

2022年10月19日

令和5年度 施設等利用給付認定のご案内 (私立幼稚園用) (PDF 199.7KB) pdf

認定の要件かつ市民税非課税世帯であること ※新制度移行私立幼稚園、浦安市立幼稚園、認定こども園、幼稚園類似施設を利用する方は、施設等利用給付1号認定の対象となり…

2023年10月11日

令和6年度保育園・認定こども園のご案内 (PDF 6.6MB) pdf

市区町村民税課税(非課税)証明書 *令和5年 1 月 1 日にお住まいだった市区町村でご用意ください。 令和6年 1 月 1 日の 住所地が浦安市以外の…

2024年5月22日

【記入例】施設等利用給付認定現況届 令和6年度継続用 (PDF 416.3KB) pdf

ラス〜2歳児クラスの非課税世帯で、保育の必要性あり 施設 所在地 施設 所在地 施設 所在地 ☑ □2号認定 3号認定 併用 施設名③ ●●保育園 浦安市内 1…

2021年3月28日

順天堂大学浦安病院 宿泊型産後ケアについて (PDF 378.8KB) pdf

日目 以降 (住民税非課税世帯 3,000 円、生活保護世帯は免除、多胎の場合は別途加算) ● 利用期間は原則7日以内 ● 1日3食(初日と最終日は2食、食事を…

2024年4月8日

就学援助申請書 (PDF 577.0KB) pdf

市・県民税課税(非課税)証明書 ※令和5年度(令和4年)分 申請書(表面)「申請の理由 3」で申請する方で、令和5年1月 1日時点で浦安市に住民票がない…

2024年4月8日

就学援助申請書(記入例) (PDF 613.8KB) pdf

市・県民税課税(非課税)証明書 ※令和5年度(令和4年)分 申請書(表面)「申請の理由 3」で申請する方で、令和5年1月 1日時点で浦安市に住民票がない…

2024年4月8日

就学援助制度のお知らせ (PDF 225.3KB) pdf

)市・県民税 課 税非課税証明書(大学生や専門学生を除い た成人の同居者全員分を取得)*右記参照* 令和5年1月1日時点で、 浦安市に住民票がない場 合は提出…

2023年2月28日

高等職業訓練促進給付金 (PDF 226.1KB) pdf

円を増額 住民税非課税世帯 10 万円(最終 1 年間は 14 万円) 住民税課税世帯 7 万 5 百円(最終 1 年間は 11 万 5百円) 助成…

2022年7月20日

宿泊型産後ケア事業登録申請書 (PDF 152.9KB) pdf

課税世帯 2.住民税非課税世帯 3.生活保護世帯 緊 急 連 絡 先 住所) 氏名) 電話) 続柄) 母 子 手 帳 番 号 ※ 里帰りの場合は、下記も必ずご記…

2024年3月14日

浦安市子育て短期支援事業利用申込書 (PDF 128.1KB) pdf

いえ ・市民税は、非課税世帯ですか。 □はい □いいえ 今年度利用実績 (世帯) 今年度(4月から翌年3月末まで)において □初めての利…

2019年8月23日

【資料1】幼児教育・保育の無償化の概要 (PDF 558.1KB) pdf

から2歳までの住民税非課税世帯の子供たちも対象になります。 ● 幼稚園については、月額上限2.57万円です。 ● 無償化の期間は、満3歳になった後の4月1日から…

2019年4月19日

説明資料1 (PDF 144.8KB) pdf

料については、住民税非課税世帯を 対象として無償化されます。 【対象となる施設・サービス】 ○ 幼稚園、保育所、認定こども園に加え、地域型保育(小規模保育、家 …

2019年4月19日

説明資料2 (PDF 184.0KB) pdf

料については、住民税非課税世帯を対象として無償化。 【対象施設・サービス】 ○ 幼稚園、保育所、認定こども園に加え、地域型保育(小規模保育、家庭的保育、居宅訪問…

2023年10月30日

令和6年度 施設等利用給付認定のご案内 (認可外・一時預かり等用) (PDF 402.1KB) pdf

預かり事業等用 ③ 非課税証明書 ※3号認定を希望される方のみ必要 保護者全員の、浦安市で市⺠税が課税されていない場合に必要となります。 3.申請方法 ①郵送(…

<<前へ 12次へ>>