浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み

絞り込まれた条件

[一括解除]

検索トップ > 子育て・教育カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



11 件中 1 - 11 件目を表示中
ここから本文です。
2024年3月11日

申請書(記載例) (PDF 129.4KB) pdf

とする理由 例: ①発熱により保育園に通うことができないため ②骨折をしてしまったため 2 利用内容等 利用日時 利用事業者名 利用料 利用事由 受診医療機関名…

2023年3月6日

浦安市病児・病後児保育診療情報提供書 (PDF 326.6KB) pdf

1 結膜炎* 19 発熱 2 流行性耳下腺炎* 12 手足口病* 20 下痢* 3 水痘・帯状疱疹* 13 突発性発疹 21 嘔吐* 4 インフル…

2024年5月18日

東野児童センター6月のお知らせ (PDF 287.6KB) pdf

う。 ・自分や家族で発熱している人がいるときは、利用を控えましょう。 ・ゲーム機やカードゲーム、貴重品は持ってこないようにしましょう。 ・児童センターにはゴミ箱…

2024年4月22日

一時預かり事業(すまいるルーム)ご案内 (PDF 271.0KB) pdf

いて ・体調不良時や発熱時(37度5分以上)、怪我などの理由により、安全を考慮し、お預 かりをお断りさせていただく場合もございますのでご了承ください。 ・お子さ…

2020年12月14日

令和2年12月号 (PDF 526.2KB) pdf

そして、体調不良時、発熱時は外出の自粛をお願いいたします。 インターネット上での「なりすまし」? インターネット上で他人のふりをして、問題のある行為を働く「なり…

2023年10月31日

令和6年度放課後うらっこクラブ児童育成クラブ入会申請書 (PDF 278.6KB) pdf

児童の健康観察をし、発熱、下痢、嘔吐等の体調不 良の症状が見られた場合は、登所を取りやめることを確認しました。 □ インフルエンザ・はしか・新型コロナウィルス等…

2021年12月1日

放課後うらっこクラブ安全対策マニュアル (PDF 1.2MB) pdf

利用制限 児童本人に発熱や喉の痛み等の症状あり うらっこクラブ施設の利用は中止 同居家族が発熱や喉の痛み等の症状あり うらっこクラブ施設の利用の自粛 児童本人が…

2023年3月9日

8月定例会(令和4年8月4日開催) (PDF 318.6KB) pdf

い人が多いが、ほかの発熱や疾患 が多い。 鈴木教育 長 吉野委員、一方で、子ども達の状況を考えると、12歳以上がワクチン を打てるため、小さい子の感染が多いので…

2021年11月11日

第9回定例会(令和3年9月2日開催) (PDF 259.6KB) pdf

していない。 現在も発熱あるいは具合が悪い、本人ではなくても同居の家族の具合が 悪い場合には、登校を控えてくださいというような通知も出している。こ れは教職員も…

2021年10月15日

入船保育園 (PDF 521.5KB) pdf

体調を確認し、また、発熱時 は下熱後24時間は登園禁止の新ルールに変更した。看護師が朝や午後に健康チェックをし体調管理に努めている。 (評価コメント) 花や野菜…

2023年3月9日

4月定例会(令和4年4月7日開催) (PDF 280.6KB) pdf

る。私のクリニックは発熱外来をやっ ていないため、たまたま来てしまった人に限っているが、検査ですごく 引っかかっている。少し症状がある程度と思っても、結構陽性に…