浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 24件ヒット
  • キーワード
  • [解除]ネットパトロール
  • カテゴリ
  • [解除]子育て・教育
  • ファイル種別
  • [解除]pdf
[一括解除]

カテゴリで絞り込み


検索トップ > 子育て・教育カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



24 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2024年1月17日

令和6年冬号 (PDF 671.9KB) pdf

しくお願いします。 ネットパトロール研修 浦安市青少年センターのネットパトロール事業では、学校関係者等と青少年補導員(PTA 等)を対象に令和5年8月 29 日…

2024年4月3日

べかぶね第322号(令和6年3月発行) (PDF 577.0KB) pdf

世の常で、 そこで「ネットパトロール」が注目されがちですが、我々素人には個人情報保護の観点から、なか なか難しい問題なので、浦安市では専門家に任せています。今必…

2023年12月21日

令和4年度浦安市教育委員会点検・評価報告書 (PDF 3.6MB) pdf

数:350 回 ・ ネットパトロール実施日数:365 日 実績値・目標 (3か年) 令和4年度(実績) 令和5年度(目標) 令和6年度(目標) パトロール回数:…

2023年12月26日

令和4年度活動報告書 (PDF 2.3MB) pdf

7月 ○浦安市学校ネットパトロール事業を開始 令和3年 4月 ○補導員マスコットキャラクターが「ケロヤス」に決 まる 9月 ○第 52 回千葉県青少年補導(委…

2023年10月23日

令和3年度浦安市教育委員会点検・評価報告書 (PDF 6.4MB) pdf

導人数:241 人 ネットパトロール検知件 数:279 件 関係団体会議への参加: 9回 パトロール回数:350 回 補導人数:700 人 ネットパトロール検知…

2023年10月23日

令和2年度浦安市教育委員会点検・評価報告書 (PDF 3.3MB) pdf

。 また、今年度よりネットパトロール事業を開始した。 Instagram や Twitter などに問題のある書き込みや画像の投稿を 発見した場合には、速やかに…

2020年4月21日

令和2年4月号 (PDF 385.8KB) pdf

ために新規事業としてネットパトロール事業を 実施いたします。このため、児童・生徒や保護者にネットトラブルについて巻き込まれないよう に、これまで以上に啓発してい…

2023年4月17日

2月定例会(令和5年2月2日開催) (PDF 509.9KB) pdf

れ補導のパトロールやネットパトロールの状況あ るいは教育相談、いじめ、不登校に関わる状況について説明を行い、質 疑や意見を伺うものだった。こちらも、先ほどの学校…

2021年3月18日

べかぶね第320号(令和3年3月発行) (PDF 1.0MB) pdf

ら浦安市 でも「学校ネットパトロール」を開始しました。 学校ネットパトロールとは、学校非公式サイトや SNS等への問題のある書き込みや画像について、早期 発見・…

2020年11月10日

第8回定例会(令和2年8月20日開催) (PDF 326.0KB) pdf

事一覧 (2) 学校ネットパトロール事業について (3) 専決処分の報告について (4) 専決処分の報告について 第6.その他 -4- 開 会 (午後4時 00…

2020年11月10日

第7回定例会(令和2年7月9日開催) (PDF 298.0KB) pdf

事一覧 (2) 学校ネットパトロール事業について (3) 浦安市文化財審議会委員の委嘱について(差し替え) -3- (4) 令和2年度第1回浦安市公民館運営審議…

2021年4月5日

令和3年4月号 (PDF 412.5KB) pdf

加えて令和2年度からネットパトロールを開始しています。今のところ子どもた ちによる問題のある投稿は見つかってはいませんが、今後も注視していきたいと思います。 相…

2024年5月7日

3月定例会(令和6年3月14日開催) (PDF 559.6KB) pdf

センターが行っているネットパトロールは効果があるな と思っている。インスタやXを使っているが、そこまで大きな問題はない。 ただ、大きな問題は見えないところで起こ…

2020年11月11日

令和2年11月号 (PDF 500.3KB) pdf

では今年 7 月からネットパトロールを実施しています。現在のとこ ろ大きな問題は発生していませんが、被害にあわないためにもご家族などで 利用方法やルールを十分に…

2024年1月17日

11月定例会(令和5年11月9日開催) (PDF 279.2KB) pdf

ものである。 次に、ネットパトロール事業については、入札による契約差金が生じ たため、48万8,000円を減額するものである。 鈴木教育 長 ただいま、説明のあ…

2021年7月5日

第5回定例会(令和3年5月6日開催) (PDF 327.5KB) pdf

昨年の7月から始めたネットパトロールについては、最初の7月 については、かなり件数が多かったが、その後は減少しつつある。学校で の指導方法については、個別の名前…

2023年3月9日

5月定例会(令和4年5月6日開催) (PDF 385.3KB) pdf

、いじめの認知件数やネットパトロ ールなど、その辺りで連結させて見ていくとか、あと前回、アートプロ ジェクトの話があったが、そこにアートプロジェクトをやった前と…

2021年1月12日

第11回定例会(令和2年11月5日開催) (PDF 320.1KB) pdf

っている。 委 員 ネットパトロールについてだが、LINEの検索は今でもできないと いう理解でよいか。 堀木青少年センター所長 LINEやメールなど、個人同士の…

2021年5月7日

第3回定例会(令和3年3月11日開催) (PDF 396.8KB) pdf

ールなどへの対応で、ネットパトロールについては、一定の 成果は出ているのか。 丸山指導課長 いじめについては、電話相談の窓口を指導課で設けている。メール相 談も…

2017年3月15日

平成28年度版春休み号 (PDF 331.8KB) pdf

ご存知ですか? ネットパトロール(青尐年ネット被害防止対策事業)! 千葉県では、インターネットによるいじめ・非行・犯罪等から子どもたちを守るため、県内す…

<<前へ 12次へ>>