浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み


検索の使い方
更新日検索



13 件中 1 - 13 件目を表示中
ここから本文です。
2016年5月10日

平成28年度「浦安の教育」 (PDF 860.3KB) pdf

年自立支援未来塾で中学生をサポート    学習習慣の確立や学力の向上を図るため、公民館(中央・堀江・美浜・ 高洲)を会場に、学習支援を行います。 健康でたくまし…

2016年5月10日

浦安市制35周年 35年前の子どもたち 浦安ユースオーケストラ誕生!! (PDF 1.2MB) pdf

万5千人になり、児童生徒数も 約4千人から1万人以上に、小学校も 3校から9校に、中学校も1校から4 校に増えています。 昭和51年に誕生した移動図書館「わ か…

2016年7月11日

表紙 浦安三社例大祭 (PDF 2.8MB) pdf

SNSルール策定 中学生サミット  6月17日~19日に「浦安三社例 大祭」が開催されました。4年に1 度のお祭りに小・中学生や幼稚園、 認定こども園の子どもた…

2016年7月11日

2ページ・3ページ 緊急レポート うらやすっ子SNSルール策定中学生サミット (PDF 2.4MB) pdf

、市立9中学校の代表生徒が集まり、「う らやすっ子SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)ルール策定中 学生サミット」を開催しました。6月9日㈭と28日…

2016年7月11日

4ページ 浦安ユースオーケストラ活動スタート 一人一人の力を伸ばす支援 (PDF 2.3MB) pdf

した。  1期生は小学生が25名、中学生が8名、高校生以上が7名と幅広い 年齢層の青少年たちで、そのうち25名は弦楽器初心者です。楽器を構 える表情は真剣そのも…

2016年9月16日

2ページ・3ページ 特集 夢・人・未来 豊かなかかわりではぐくむ浦安っ子 小中連携・一貫教育 アプロ pdf

います。  また、中学生による小学校での本の読み聞かせ や小学生の中学校部活動への参加・見学、小・中 学校での合唱交流など、子どもたちの交流を深め ることで、中…

2016年9月16日

4ページ・5ページ 郷土博物館 うらやす管弦楽フェスティバル うらやすこども大学 (PDF 1023 pdf

夏休みに市内の児童・生徒が取り組ん だ、ふるさと浦安に関する自由研究の優 秀作品を展示しています。 展示期間 9月17日㈯~10月10日(月・祝) ふるさと…

2016年9月16日

6ページ・ 7ページ  平成28年度ふるさとうらやす立志塾 浦安市学力調査結果 (PDF 1.1MB pdf

として各中学校の代表生徒が参加する「ふるさとうらやす立志塾」は、今年度で 6回目を迎えました。この夏に行った市内と福島県での全4回(6日間)の研修では「ふるさと…

2016年9月16日

8ページ ふるさとうらやす自立塾 相談窓口のご案内 (PDF 484.2KB) pdf

る相談 園児・小・中学生と その保護者 月~金曜日 9:00~17:00 ① 教育研究センター まなびサポート担 当(富岡小学校内)☎381-7961 ② まな…

2016年9月16日

表紙 ふるさとうらやす自立塾 (PDF 1.2MB) pdf

山村文化体験、山村留学生との交流を通して、自分 のことは自分でやる自立心を身につけています。

2016年12月12日

2ページ・3ページ 特集 広がる浦安っ子の学び (PDF 899.6KB) pdf

う まあそう思う 中学生 56.7% 29.6% 小学生 (4~ 6年) 59.4% 26.6% (平成 28年度浦安市小・中学生生活実態調査) 惑 星 の 大…

2016年12月12日

4ページ 市制施行35周年記念 平成28年度第31回「はっぴい発表会」 放課後児童交流センターオープ pdf

 市内のすべての小学生が利用でき、プレールームや 学習室を備えた放課後児童交流センターが誕生しまし た。平日の放課後や土曜日、学校の長期休業期間中 に、学年の…

2016年12月12日

表紙 タブレット端末・指導者用デジタル教科書の活用 (PDF 4.2MB) pdf

 浦安市では、児童生徒の学習意欲を高めるための ツールとして、タブレット端末や指導者用デジタル 教科書の活用を全小・中学校で進め、よりわかりや すい授業づくり…