浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み

絞り込まれた条件

[一括解除]

検索トップ > 子育て・教育 > 教育委員会 > 教育委員会とはカテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



32 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2024年2月6日

12月定例会(令和5年12月14日開催) (PDF 544.6KB) pdf

次に、令和5年度優良PTA文部科学大臣賞を高洲中学校PTAが受賞し、 PTA活動功労者表彰を見明川小学校、中学校の元PTA会長の大田紀子氏が 受賞された。授賞式…

2023年8月8日

6月定例会(令和5年6月1日開催) (PDF 362.2KB) pdf

して 実施し、午後はPTAや自治会等の地域の人たちが主催となって、中学 校だったら、中学生と企画運営して一緒に行う地域の運動会的な行事に したらいいのかなと思っ…

2023年9月8日

7月定例会(令和5年7月6日開催) (PDF 357.1KB) pdf

周知及び各園・学校のPTA 会長への情報提供を依頼した。また併せて、各校内での更衣室やトイレ 等での不審物点検を調査の上報告するよう、各学校・園に指示したとこ …

2023年10月23日

令和3年度浦安市教育委員会点検・評価報告書 (PDF 6.4MB) pdf

役員、 元明海中学校PTA会長 佐久間 邦友 日本大学文理学部教育学科 助教 ・懇談会 令和4年度 第1回懇談会 7月 22 日 開催 第2回懇談会 8月 26…

2023年10月23日

令和2年度浦安市教育委員会点検・評価報告書 (PDF 3.3MB) pdf

役員、 元明海中学校PTA会長 志々田 まなみ 国立教育政策研究所生涯学習政策研究部 総括研究官 社会教育実践研究センター社会教育調査官 ・懇談会 令和3年度第…

2024年3月21日

1月定例会(令和6年1月11日開催) (PDF 354.1KB) pdf

と思っている。ぜひPTA共々、受賞の喜びを関係者に周知してほしいと思 う。受賞おめでとうございます。 結びに、繰り返しになるが、今年は反転攻勢の年として、浦安…

2020年11月10日

第9回定例会(令和2年9月10日開催) (PDF 309.2KB) pdf

たって健康チェックをPTAにお願いするなど、万 全を期して実施するとの報告を受けている。中学校では生徒自身にどの ような体育祭にしたいかを生徒会や実行委員会に考…

2023年12月21日

令和4年度浦安市教育委員会点検・評価報告書 (PDF 3.6MB) pdf

役員、 元明海中学校PTA会長 佐久間 邦友 日本大学文理学部教育学科 准教授 ・懇談会 令和5年度 第1回懇談会 7月 19 日 開催 第2回懇談会 8月 2…

2023年10月23日

平成30年度浦安市教育委員会点検・評価報告書 (PDF 1.3MB) pdf

役員、 元明海中学校PTA会長 ・懇談会 7月 19 日・8月 27 日開催 3 点検・評価の概要 (1)教育委員会について 教育委員会会議での審議状況等につい…

2023年10月23日

令和元年度浦安市教育委員会点検・評価報告書 (PDF 1.6MB) pdf

役員、 元明海中学校PTA会長 ・懇談会 7月 28 日・8月 21 日開催 3 点検・評価の概要 (1)教育委員会について 教育委員会会議での審議状況等につい…

2021年1月12日

第11回定例会(令和2年11月5日開催) (PDF 320.1KB) pdf

り、浦安市立小中学校PTA連絡 協議会から推薦のあった高橋洋介氏を浦安市図書館協議会委員に委嘱す るものである。任期については、前任者の残任期間である令和2年 …

2021年1月12日

第10回定例会(令和2年10月1日開催) (PDF 214.2KB) pdf

また、高洲北小学校元PTA会長や、市PTA連絡 協議会の副会長としての経験から、全市的な視点で教育行政を見ていた だき、御示唆いただきたいと思う。 2点目は、美…

2021年7月5日

第5回定例会(令和3年5月6日開催) (PDF 327.5KB) pdf

た。また、今年度の PTA総会は、ほとんどの学校で書面開催となったほか、オンライン総会 を計画した学校も数校あった。高洲中学校区のPTAの組織の中に、学校 を支…

2023年3月9日

5月定例会(令和4年5月6日開催) (PDF 385.3KB) pdf

5- このほか、PTA総会については、各学校とも授業参観を実施、総会 については、対面式や書面開催など、学校によって様々だったと聞いて いる。 2点目、…

2022年1月11日

第11回定例会(令和3年11月4日開催) (PDF 334.4KB) pdf

ころもあった。また、PTAの方たちが入場 時にチェックしたり、事前申込み制や入替え制を導入したりするなど、 大変工夫をしていた。 参加種目は、大体2から3種目に…

2023年4月17日

2月定例会(令和5年2月2日開催) (PDF 509.9KB) pdf

とを少し話す。 今、PTAの役員を選ぶときに、くじ引きなどで、嫌々やっている状況 があると思う。私の経験でも、今まではお母さんたちが来て、順番に担 当することに…

2020年8月21日

第6回定例会(令和2年6月11日開催) (PDF 278.6KB) pdf

る。校長先生方には、PTAにも相談し、協力 を仰ぐなどの対策をお願いするよう投げかけたところである。また、校 長会役員と教育委員会幹部職員で、現状の問題点や今後…

2021年5月7日

第1回臨時会(令和3年3月25日開催) (PDF 188.4KB) pdf

る。合わせて、先般、PTAの連 絡協議会の方からも、PTAとしてもいろいろ組織を立ち上げながら、I CTの活用について学校と一緒に考えていくという話も出ているの…

2020年5月15日

第1回定例会(令和2年1月9日開催) (PDF 259.7KB) pdf

難しいため、例えば、PTAで非常食を用意す るなども考えられる。学校施設の開放は、校長先生の立ち会いが必要に なるため、緊急避難あるいは自主避難の退避場所につい…

2023年12月27日

10月定例会(令和5年10月5日開催) (PDF 382.5KB) pdf

、9月に行われた市のPTAのスポーツ大会につ いてである。 市P連のような組織が必要かどうかということは昔からよく議論され ており、昭和的な組織というの…

<<前へ 12次へ>>