浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 33件ヒット
  • キーワード
  • [解除]研修
  • カテゴリ
  • [解除]教育委員会会議
[一括解除]

カテゴリで絞り込み


検索トップ > 子育て・教育 > 教育委員会 > 教育委員会とは > 教育委員会会議カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



33 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2025年3月17日

第1回臨時会(令和3年3月25日開催) (PDF 188.4KB) pdf

長 情報担当の教員の研修会等あるので、そこで使い勝手やあるいは改善し た方がいい、それから、よかった点なども聞いていきたいと考えている。 また、校長会の方にもお…

2025年3月17日

第1回定例会(令和3年1月7日開催) (PDF 279.2KB) pdf

は、平成31年度長期研修生2名と平成31年度道徳教育 指導者養成研修ブロック別の指導者研修生の発表のみとした。 発表会は、市役所会議室で人員制限を設けての参加及…

2025年3月17日

第3回定例会(令和3年3月11日開催) (PDF 396.8KB) pdf

和2年度浦安市教職員研修実績報告 (6) 学習支援室活用推進教員の導入について (7) 令和2年度まなびサポート事業相談状況報告について (8) 和牛等国産牛肉…

2025年3月17日

第4回定例会(令和3年4月8日開催) (PDF 184.3KB) pdf

や教育行政についての研修会 を行っていたが、今回、管理職については、校長会議、教頭会議の中で 紹介できるため、転入職員と新規採用職員のみの構成で実施した。 転入…

2025年3月17日

第5回定例会(令和3年5月6日開催) (PDF 327.5KB) pdf

。 -5- 教職員の研修会や会議も無事スタートした。昨年度は、年度当初の教職 員の全ての会議、研修会が中止または書面会議となったが、今年度は、リ モートあるいは…

2025年3月17日

第7回定例会(令和3年7月1日開催) (PDF 217.0KB) pdf

で、ヤングケアラーの研修を進めるなど、学校現場 でこれからやっていかなかればならないと思っている。 それでは、次に議事の第7.その他に入るが、本日はその他の上程…

2025年3月17日

第8回定例会(令和3年8月5日開催) (PDF 336.1KB) pdf

御指導の下、6回目の研修会で、途中、リモートでやったり、ビデ オ録画をしたり、また、各学校での取り組みの発表もあった。 市長や青年会議所理事長、塾長の講話を、中…

2025年3月17日

第9回定例会(令和3年9月2日開催) (PDF 259.6KB) pdf

和3年度夏季休業中の研修報告 4.令和3年度1学期教育相談事業実施状況 5.令和3年度夏季休業中における事故等の報告 6.令和3年度夏休み学校給食センター見学会…

2025年3月17日

第10回定例会(令和3年10月7日開催) (PDF 357.9KB) pdf

平成 29 年度より研修を市内で実施するようにし、郷土愛を育みなが ら、学校のリーダーとしての資質能力の向上を図り、地域社会で活躍す る未来のリーダーを育成する…

2025年3月17日

第11回定例会(令和3年11月4日開催) (PDF 334.4KB) pdf

ての3年間の研 究・研修は、先生方の保育の指導の在り方や幼児の見立て、幼稚園教育 要領の深い理解にもつながっているものと感じられた。また、みなみ認 定こども園の…

2025年3月17日

第12回定例会(令和3年12月2日開催) (PDF 223.1KB) pdf

して開塾式と 第1回研修会を実施した。例年と同様、今年度も18名中12名が女子生徒 であったが、男女問わず、自己紹介や意気込みの挨拶、あるいは塾長の 講義の振り…

2025年3月17日

第2回定例会(令和4年2月3日開催) (PDF 472.3KB) pdf

この後に、校長研修会、教頭会研修会があるので、投げかけていきた いと思っている。 以上で、令和4年浦安市教育委員会第2回定例会を閉会する。 閉 …

2025年3月17日

第3回定例会(令和4年3月3日開催) (PDF 464.6KB) pdf

和3年度浦安市教職員研修実績報告について 7.令和3年度浦安の子どもたちの確かな学力の向上を目指して・全国学力学習状 況調査結果 8.令和3年度浦安市体力…

2025年3月17日

4月定例会(令和4年4月7日開催) (PDF 280.6KB) pdf

できた。国や千葉県の研修体系に倣い、市の研修 や会議を実施し、参加者が研修内容を自校での指導に活用することがで きた。 -7- 以上の3点である。 今年度の課題…

2025年3月17日

5月定例会(令和4年5月6日開催) (PDF 385.3KB) pdf

2点目、教職員の研修会、種々の分掌の会議も無事スタートした。一 昨年度は、全ての会議、研修会が中止、または書面会議での実施、昨年 度はオンラインでのリモート…

2025年3月17日

6月定例会(令和4年6月2日開催) (PDF 458.0KB) pdf

生方が自分たちで自主研修を 計画しているということを校長も話していたので、期待したいところで ある。 小学校は学年内での担任同士の交換授業、あるいは教科担任…

2025年3月17日

7月定例会(令和4年7月7日開催) (PDF 276.0KB) pdf

りわけ障がいに関わる研修会等への参加の報告 をしたいと思う。7月1日の社会人権教育地区別研修会では、視覚障が い者の中村和子先生の講話があった。中村先生はマッサ…

2025年3月17日

8月定例会(令和4年8月4日開催) (PDF 318.6KB) pdf

退後、指導者としての研修のために、フランスに2 年間留学した。フランスでは 11 歳以下の子ども達の全国大会はない。そ のかわり多くの試合ができる。いろいろな子…

2025年3月17日

9月定例会(令和4年9月1日開催) (PDF 420.2KB) pdf

導のみならず、各種の研修会、実践 講座、実践事例発表会等、指導力の向上を図るための研修会があった。8 月21日の幼・保・小・中連携の日には、校種間の連携を図った…

2025年3月17日

10月定例会(令和4年10月6日開催) (PDF 425.1KB) pdf

和4年度夏季休業中の研修報告 5.令和4年度「ふるさとうらやす立志塾」事業計画 6.令和4年度夏季休業中における事故等について 7.第 42回浦安市美術展…

<<前へ 12次へ>>