浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 10件ヒット
  • キーワード
  • [解除]情報モラル
  • カテゴリ
  • [解除]教育委員会会議
[一括解除]

カテゴリで絞り込み


検索トップ > 子育て・教育 > 教育委員会 > 教育委員会とは > 教育委員会会議カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



10 件中 1 - 10 件目を表示中
ここから本文です。
2025年3月17日

第2回定例会(令和4年2月3日開催) (PDF 472.3KB) pdf

に使っていけるよう、情報モラルや情報セキュリティーに関する教育を 充実させていく必要がある。 そこで、教育委員会では、学校と家庭が連携して児童生徒の情報…

2025年3月17日

4月定例会(令和5年4月13日開催) (PDF 348.9KB) pdf

5ページ目である。情報モラル教育に関する講演会等を各学校が様々な 形で実施できるよう情報提供し、児童生徒及び保護者に対して、インター ネットの正しい利用に…

2025年3月17日

2月定例会(令和6年2月1日開催) (PDF 407.8KB) pdf

れる現 状である。情報モラル教育の重要性が今後も高まってくるものと考えて いる。 10ページは、教職員のICT活用指導力の結果となっている。教師主体の …

2025年3月17日

第3回定例会(令和4年3月3日開催) (PDF 464.6KB) pdf

連携して、児童生徒の情報モラル の育成等に取り組み、児童生徒の情報活用能力の育成を図っていくこと を目的としている。前回、第2回定例会の協議において、御指摘…

2025年8月12日

6月定例会(令和7年6月5日開催) (PDF 245.5KB) pdf

長 SNSを含めた情報モラル教育については、主に県の講師派遣や民間 団体の講師派遣を学校で進めているが、保護者にも協力いただきたいと 思う。 船…

2025年4月14日

2月定例会(令和7年2月14日開催) (PDF 1001.1KB) pdf

として、最初から「情報モラルやコンピュータ活用など情報教育の推進に ついてどう思うか」という文言だったのか。それとも、実際にはもっと具 体的にいろいろな質…

2025年3月17日

8月定例会(令和6年8月1日開催) (PDF 747.5KB) pdf

るよう工夫している。情報 モラル、生命尊重、いじめ等の現代的課題を幅広く扱い、教科横断的な 視点に立って物事を深く考えられるよう配慮されている。 最後…

2025年3月17日

3月定例会(令和6年3月14日開催) (PDF 559.6KB) pdf

る。各学校において、情報モラルに関する指導や研修を行っ ており、児童生徒やその保護者に向けて注意喚起をすることができている。 -21- こ…

2025年5月7日

3月定例会(令和7年3月6日開催) (PDF 485.2KB) pdf

して、各学校において情報モラルに関する指導や研修を工夫 して行い、児童生徒やその保護者に向けて注意喚起をすることができた ことと捉えている。 一方、令…

2025年3月17日

8月定例会(令和5年8月3日開催) (PDF 510.3KB) pdf

心になってつくった情報モラルガイドブックはよくできたものだと思う。 これを、もう少し推進するというか発展させていって、前回から話した かもしれないが、個人…