浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 11件ヒット
  • キーワード
  • [解除]外国語
  • カテゴリ
  • [解除]教育委員会会議
  • ファイル種別
  • [解除]pdf
[一括解除]

カテゴリで絞り込み


検索トップ > 子育て・教育 > 教育委員会 > 教育委員会とは > 教育委員会会議カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



11 件中 1 - 11 件目を表示中
ここから本文です。
2023年10月12日

8月定例会(令和5年8月3日開催) (PDF 510.3KB) pdf

工作、家庭科、保健、外国語、道徳について、 選定理由をお願いする。 石川指導課長 まず、図画工作の教科書についてである。2社とも、園から小学校の 接続を意識した…

2023年3月9日

8月定例会(令和4年8月4日開催) (PDF 318.6KB) pdf

、職業・家庭22冊、外国語7冊である。 うち、国語の2冊、算数・数学の1冊、合計3冊が今年度新たに選定さ れた一般図書である。 新しく入った図書について説明する…

2021年10月8日

第8回定例会(令和3年8月5日開催) (PDF 336.1KB) pdf

、職業・家庭22冊、外国語7冊である。そのう ち、国語の1冊、生活・社会の1冊、外国語の1冊の合計3冊が、本年度 新たに選定された一般図書である。 まず、『漢字…

2022年2月7日

第12回定例会(令和3年12月2日開催) (PDF 223.1KB) pdf

る。 このほかにも、外国語教育や外国語活動の公開授業が明海小学校で実 施された。もちろん、よい授業の実践を目指すものであるけれども、新 しい授業づくりにチャレン…

2020年11月10日

第7回定例会(令和2年7月9日開催) (PDF 298.0KB) pdf

がいのある子どもや、外国語を母語とする子どもたちへの支援が弱 いと感じているのは、検討委員の皆さんであると思う。この場に中央図 書館長はいないが、浦安市の現状や…

2020年5月15日

第1回定例会(令和2年1月9日開催) (PDF 259.7KB) pdf

美浜南小学校の6年生外国語「Unit 4 I like my town.」、「We Can! 2」、最後に見明川中学校の2年生数学科「一次関数」となる。 このよ…

2023年3月9日

12月定例会(令和4年12月1日開催) (PDF 327.8KB) pdf

、今の子どもの教育に外国語が入ってきて、それを表現という くくりで見たときに、他の国の言語と比較して学ばせるということも、 教育の一つの大きな要素だと思った。 …

2023年6月5日

3月定例会(令和5年3月2日開催) (PDF 432.0KB) pdf

教育9 年間を通じて外国語教育の充実など、そういうものが入っていたので、 ぜひそこを手厚く考えてもらえたらと思う。 -11- 鈴木教育長 ありがとうご…

2020年5月15日

第2回定例会(令和2年2月13日開催) (PDF 281.7KB) pdf

校内研究を英語教育・外国語活動に特化している 明海小学校に対し、明海大学教授による授業研究会が行われている。ま た、生涯学習の分野では、青少年自立支援未来塾の英…

2020年11月10日

第2回臨時会(令和2年8月6日開催) (PDF 330.3KB) pdf

大友教育総務部参事 外国語の教科書については、各学校からのアンケートによると、今使 っている三省堂について、言語指導の流れに沿って、基礎的な内容で教 科書が構成…

2020年11月10日

第9回定例会(令和2年9月10日開催) (PDF 309.2KB) pdf

ては、20 ページの外国語を母語 する子どもへのサービスの事業内容の2行目を「利用内容等を多言語で 作成、学校を通じて配布し、利用を促す」、「日本や各国の文化、…