浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 57件ヒット
  • キーワード
  • [解除]全員
  • カテゴリ
  • [解除]教育委員会会議
  • ファイル種別
  • [解除]pdf
[一括解除]

カテゴリで絞り込み


検索トップ > 子育て・教育 > 教育委員会 > 教育委員会とは > 教育委員会会議カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



57 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123次へ>>
ここから本文です。
2024年5月7日

3月臨時会(令和6年3月26日開催) (PDF 282.7KB) pdf

について質疑を行う。様よろし いか。 令和6年度からコミュニティ・スクールを全部の学校に設置するので、 地域学校協働、生涯学習部もそれに倣っての改正である…

2024年4月17日

2月定例会(令和6年2月1日開催) (PDF 407.8KB) pdf

よりは、まずは市民の様に物づくりの体験 をしてもらいたいという考えである。様々な情報が集まっている図書館 で、市民がアイデアを形にする体験をして、新たな学びが…

2024年5月7日

3月定例会(令和6年3月14日開催) (PDF 559.6KB) pdf

職定年される管理職を様に紹介し たいと思う。南小学校の勝田校長、富岡小学校の遠山校長、美浜南小学校 の加藤校長、日の出小学校の大和校長、日の出南小学校の曾澤校…

2024年3月21日

1月定例会(令和6年1月11日開催) (PDF 354.1KB) pdf

考えている。 委員の様においては、先日行われた浦安成人式、二十歳の集いに出 席いただき、ありがとうございました。後ほど、感想等をお願いしたい と思う。 それで…

2023年10月12日

8月定例会(令和5年8月3日開催) (PDF 510.3KB) pdf

っている。 傍聴人の様には、傍聴券の裏面に記載されている傍聴人の遵守事項 を守って、傍聴するようお願いする。 それでは、第1部、議事の第1.審議事項に入る。 …

2023年11月16日

9月定例会(令和5年9月7日開催) (PDF 429.2KB) pdf

それから、教育委員の様には、内外教育の実践論文の紹介で、明海 中学校の山本校長先生の実践を配らせてもらった。どの学校も、それぞ れ特色ある教育活動を展開してい…

2023年12月27日

10月定例会(令和5年10月5日開催) (PDF 382.5KB) pdf

々回の定例会で委員の様から承認をもらい、委嘱状の交付 を行い、新しい委員を迎えての協議会あるいは審議会が開催されている ところである。 -5- 一般…

2024年1月17日

11月定例会(令和5年11月9日開催) (PDF 279.2KB) pdf

して受賞されたことを様に報告する。おめでとうございました。 次に、先月定例会以降の主な事業等の報告をする。 まず、学校訪問であるが、千葉県教育庁葛南教育事務所…

2024年2月6日

12月定例会(令和5年12月14日開催) (PDF 544.6KB) pdf

して、また、その後、全員でのミーティングや協議の中でコ メントをした。 共通している課題は、若手を含めた人材育成と、教頭ならではだと思 うが、働き方改革とい…

2023年4月17日

2月定例会(令和5年2月2日開催) (PDF 509.9KB) pdf

せられた。教育委員の様にも、今後、意見等をいただき ながら進めていきたいと思っている。 最後に、人事面接の状況についてである。まず、幼稚園、こども園の 園…

2023年6月5日

3月臨時会(令和5年3月23日開催) (PDF 151.0KB) pdf

職の任命については、全員から「異議なし」の回 答をいただいたことから、承認とする。 議案第2号 市長の権限に属する事務の委任に関する協議については、全員から…

2023年6月5日

4月定例会(令和5年4月13日開催) (PDF 348.9KB) pdf

くの で、教育委員の様には1年間よろしくお願いする。 年度の始めであるので、児童生徒数及び教職員数、そして、入学式後の 年度当初の学校生活のスタートについ…

2023年6月5日

3月定例会(令和5年3月2日開催) (PDF 432.0KB) pdf

ているボランティアの様も、古い教育観から抜 け出し切れていないというのが私の実感である。待ちの子ども達、待っ ている待ちの姿勢、内面を引き出すのではなく外から…

2023年7月10日

5月定例会(令和5年5月11日開催) (PDF 379.3KB) pdf

。 また、委員の様にも、この考え方とか方向性等について、意見等を 伺う機会を設けたいと思うので、何か情報があれば、事務局のほうまで お願いする。 最後…

2023年8月8日

6月定例会(令和5年6月1日開催) (PDF 362.2KB) pdf

しぶり に全校生徒が一同に集まっての運動会となり、子ども達の歓声が響き、 また、多くの保護者の参観があった。 ただ、どの学校も種目が少なく、行事の縮小が図ら…

2023年9月8日

7月定例会(令和5年7月6日開催) (PDF 357.1KB) pdf

思うが、教育委員の様よろしいか。 (「はい」の声あり) 鈴木教育長 それでは、議事に入る。 議事の第1.会議録の承認である。令和5年度浦安市教…

2022年4月13日

第2回定例会(令和4年2月3日開催) (PDF 472.3KB) pdf

鈴木教育長 委員の様から大変貴重な御意見と、よくできているというお褒めの 言葉もいただいたので、担当のほうに伝えていきたいと思う。 先ほど、基礎の部分に…

2022年5月17日

第1回臨時会(令和4年3月28日開催) (PDF 138.3KB) pdf

する協議については、全員から「異 議なし」の回答をいただいたことから、承認とする。 -3- 議案第3号 浦安市教育委員会組織規則の一部を改正する規則の制…

2022年5月17日

第3回定例会(令和4年3月3日開催) (PDF 464.6KB) pdf

が定年退職を迎える。さん管理職とし て、教員生活最後の年を有終の美を飾りたいという思いを持って臨んだ 中、何度目かの感染症拡大により教育活動が制限され、今なお…

2023年3月9日

1月定例会(令和5年1月12日開催) (PDF 354.4KB) pdf

であったが、委員の様から適切な助言や意見、励ましの言葉等をいた だきながら、学校現場の実態に応じて対応をしてきた。改めて感謝申し 上げ、本年もよろしくお願い…

<<前へ 123次へ>>