浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 13件ヒット
  • キーワード
  • [解除]社会科
  • カテゴリ
  • [解除]教育委員会会議録
[一括解除]

カテゴリで絞り込み


検索の使い方
更新日検索



13 件中 1 - 13 件目を表示中
ここから本文です。
2021年10月8日

第8回定例会(令和3年8月5日開催) (PDF 336.1KB) pdf

が絵であることから、社会科が苦手な子ども 達も取り組みやすく、教師が気づかないような意外なところに気がつくな ど、授業に参加する意欲が高まっている。ほかには、授…

2020年11月10日

第2回臨時会(令和2年8月6日開催) (PDF 330.3KB) pdf

まず、国語、書写、社会科の各分野、地図から伺う。 それでは、事務局より説明を求める。 丸山指導課長 令和2年7月 15 日に令和2年度第2回教科用図書南西部…

2023年12月27日

10月定例会(令和5年10月5日開催) (PDF 382.5KB) pdf

実施している。 社会科については、ふるさと浦安作品展のほうが社会的な要素があり、 11月に行う子ども作品展でも展示する機会があるため、それらを踏まえ て子ど…

2024年3月21日

1月定例会(令和6年1月11日開催) (PDF 354.1KB) pdf

実は、浦安中学校の社会科の先生が、自身の出身の瀬戸内とつないで 授業をしたという事例があり、それはすごくよかったなと思う。そうい うアイデアがどんどん出てくる…

2023年6月5日

3月定例会(令和5年3月2日開催) (PDF 432.0KB) pdf

。1点目は、中学校の社会科教員の自主研修会の場を 設定して、中学校の教科指導力の向上に努めたいということである。こ れについては、既に中学校社会科教員のほうで効…

2021年8月10日

第6回定例会(令和3年6月3日開催) (PDF 249.3KB) pdf

律に基づき、中学校社会科1社が再検定で合格された教科書図書中学校 社会科歴史と特別支援教育の2部門のみとなる。委員の皆様には、事前 の勉強会で意見をいただきた…

2023年3月9日

8月定例会(令和4年8月4日開催) (PDF 318.6KB) pdf

表するという部分は、社会科や総合的な学習の時間で も活用できる内容になっている。調べ学習のような自由度の高い活動の 際、テーマ決めや調べ方、まとめ方、発表の仕方…

2021年12月3日

第10回定例会(令和3年10月7日開催) (PDF 357.9KB) pdf

委 員 良いと思う。社会科の教科書にも大きくSDGsが入っている時代で ある。理科などにも関係してくるし、環境問題ではプラスチックの問題 がある。カーボンは政策…

2020年5月15日

第1回定例会(令和2年1月9日開催) (PDF 259.7KB) pdf

明海南小学校の3年生社会科「働く人」、 そして、美浜南小学校の6年生外国語「Unit 4 I like my town.」、「We Can! 2」、最後に見明川…

2023年10月12日

8月定例会(令和5年8月3日開催) (PDF 510.3KB) pdf

と、数学的な会社と、社会科的な会社と、理科 的な会社というところで、本当に出版社のカラーが出ていると思う。実 際、現場の先生から今、使っているものはどうなのかと…

2022年5月17日

第3回定例会(令和4年3月3日開催) (PDF 464.6KB) pdf

いる。今年度、中学校社会科教員の自主研修会の場を 設定したが、担当からは大変有意義だったと、聞いている。特に、浦安 は9中学校あるが今現在、多くの中学校の規模が…

2021年3月12日

第1回定例会(令和3年1月7日開催) (PDF 279.2KB) pdf

する展示会となる。 社会科副読本の学習で、浦安で海苔の養殖が始まるところから、養殖が 広がり、その後、海苔の養殖ができなくなり、埋立てに至る変遷を展示 で見ても…

2020年5月15日

第2回定例会(令和2年2月13日開催) (PDF 281.7KB) pdf

育 長 小学校では、社会科で屋上に上がって東西南北のまちの様子を見ると いう学習がある。 鈴木教育 長 照明はLEDとなるのか。 須賀教育施設課長 照明は、全て…