浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 52件ヒット
  • キーワード
  • [解除]小学校
  • カテゴリ
  • [解除]教育委員会会議録
[一括解除]

カテゴリで絞り込み


検索の使い方
更新日検索



52 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123次へ>>
ここから本文です。
2025年6月6日

4月定例会(令和7年4月10日開催) (PDF 218.3KB) pdf

われた。また、8日に小学校、9日に中学 校の入学式、10日に市立幼稚園・認定こども園の入園式が行われた。今 年は桜の花も子ども達の新たな門出を待っており、入…

2025年3月17日

第1回定例会(令和3年1月7日開催) (PDF 279.2KB) pdf

として、これまでの小学校の学級担任制を、学年単位の複数職員で教科 -6- 分担制を取り入れ、子どもの個性を伸ばし、学力の保障に合わせて、教 員の教科指導…

2025年3月17日

第3回定例会(令和3年3月11日開催) (PDF 396.8KB) pdf

事一覧 (3) 南小学校の大規模校対策として実施した「特定地域選択制」について (4) 令和2年度浦安市教育委員会スポーツ、文化・芸術に係る児童・生徒表 …

2025年3月17日

第4回定例会(令和3年4月8日開催) (PDF 184.3KB) pdf

、昨日4月7日現在の小学校の児童数が 8,610 名で、昨年より 207 名の減、中学校の生徒数が 3,787 名で、21 名の減、児童・生徒数の 合計が …

2025年3月17日

第5回定例会(令和3年5月6日開催) (PDF 327.5KB) pdf

.第 40 回浦安市小学校陸上競技大会開催案内 6.令和2年度第2回浦安市学校給食センター運営委員会会議報告 7.令和2年度千鳥学校給食センター事業報告 …

2025年3月17日

第6回定例会(令和3年6月3日開催) (PDF 249.3KB) pdf

食残渣の表について、小学校の3学期を総重量 10 万 7,803 キログラム、食べ残し量1万 481 キログラムに訂正するものであ る。また、中学校の1学期…

2025年3月17日

第7回定例会(令和3年7月1日開催) (PDF 217.0KB) pdf

.第 40 回浦安市小学校陸上競技大会実施結果 9.令和3年度夏休み学校給食センター見学会開催案内 10.うらやす弦楽器体験会 2021 開催案内 11.…

2025年3月17日

第8回定例会(令和3年8月5日開催) (PDF 336.1KB) pdf

あった。選定された小学校用教科用図書、中学校用教科用図書、特別支援 教育に関する教科用図書の種目及び発行者等については、別紙表1から表 -5- 3のとお…

2025年3月17日

第9回定例会(令和3年9月2日開催) (PDF 259.6KB) pdf

催した。 目的は、小学校、幼稚園及び認定こども園の教育実践を広く教育現場に 紹介することで、実践的な指導力の向上を目指して行ったものである。 主な成果とし…

2025年3月17日

第10回定例会(令和3年10月7日開催) (PDF 357.9KB) pdf

別等のほか、八街市の小学校の通学路で発生した交 通事故に伴う安全面の保障、対策等の質問が集中した。 私には、コロナ禍において、教育行政のトップとして子ども達…

2025年3月17日

第11回定例会(令和3年11月4日開催) (PDF 334.4KB) pdf

前話したよ うに、小学校は、17校中、春の開催が3校、秋の開催が14校で、11月5 日の富岡小学校で全ての学校が終わる。中学校は、9校中、春に開催し た学…

2025年3月17日

第12回定例会(令和3年12月2日開催) (PDF 223.1KB) pdf

た。その子なりに、小学校1年生からずっとこのはっぴい発表会に参加 してきたということだと思う。文化会館で市内一堂に会しての大会はこ れで2年続けてできなか…

2025年3月17日

第1回定例会(令和4年1月6日開催) (PDF 294.5KB) pdf

はないが、本市の東野小学校、富岡中学校出身の吉野創士君が、 日本プロ野球ドラフト会議で東北楽天イーグルス第一指名を受けた報告 のため、市長の表敬訪問があった…

2025年3月17日

第2回定例会(令和4年2月3日開催) (PDF 472.3KB) pdf

であ ることから、小学校の部活動は停止し、中学校も活動内容や時間を制限 しているような状況である。学校では、休業している学級や子どもへの 個々の対応として…

2025年3月17日

第3回定例会(令和4年3月3日開催) (PDF 464.6KB) pdf

5- る。日の出小学校の吉田校長先生、高洲小学校の石橋校長先生、見明川 中学校の山﨑校長先生、高洲中学校の鈴木孝一先生、このほかに管理職 として南小学校

2025年3月17日

4月定例会(令和4年4月7日開催) (PDF 280.6KB) pdf

次に、学級数だが、小学校は特別支援学級も含めて297学級で、昨年と 比べて11学級の減、中学校は124学級で、1学級の増となっている。 また、県費負担教職…

2025年3月17日

5月定例会(令和4年5月6日開催) (PDF 385.3KB) pdf

5.第 41回浦安市小学校陸上競技大会開催案内 6.令和3年度第3回浦安市学校給食センター運営委員会会議報告 7.令和3年度千鳥学校給食センター事業報告…

2025年3月17日

6月定例会(令和4年6月2日開催) (PDF 458.0KB) pdf

、体育祭の視察だが、小学校5 校、中学校7校が終わった。どの学校も感染症対策を講じた運営がなさ れ、工夫されていた。久しぶりに子ども達の歓声を聞き、また、観…

2025年3月17日

7月定例会(令和4年7月7日開催) (PDF 276.0KB) pdf

.第 41 回浦安市小学校陸上競技大会実施報告 8.令和4年度夏休み学校給食センター見学会開催案内 9.うらやす弦楽器体験会 2022 開催案内 10.第…

2025年3月17日

8月定例会(令和4年8月4日開催) (PDF 318.6KB) pdf

-4- 選定された小学校用教科用図書、中学校用教科用図書、特別支援教育 に関する教科用図書の種目及び発行者等については、別紙表1から表3 のとおりとなって…

<<前へ 123次へ>>