浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 11件ヒット
  • キーワード
  • [解除]学区
  • カテゴリ
  • [解除]教育委員会会議録
[一括解除]

カテゴリで絞り込み


検索の使い方
更新日検索



11 件中 1 - 11 件目を表示中
ここから本文です。
2020年11月10日

第8回定例会(令和2年8月20日開催) (PDF 326.0KB) pdf

立小学校及び中学校通学区域に関する規則の一部を改正する規 則の制定について 第4.協議事項 1.浦安市のいじめ対策について 2.いじめの重大事案について 第5.…

2023年7月10日

5月定例会(令和5年5月11日開催) (PDF 379.3KB) pdf

クラス編成を行った。学区ごと、学校ごと のクラスという形で編成したところ、現在、学習支援員は足りている状 況となっている。 鈴木教育長 影山委員、よろしい…

2024年5月7日

3月定例会(令和6年3月14日開催) (PDF 559.6KB) pdf

拝見していて、高洲の学区に千葉県社会福 祉協議会による福祉教育推進というのが行われていると思うが、実際、具 体的にはどのようなことが行われているのか教えていただ…

2024年3月21日

1月定例会(令和6年1月11日開催) (PDF 354.1KB) pdf

かと考え、一つ一つの学区において、そこにふさわしいも のをつくっていくという形が一番いいのかなと思った。部活の地域移行 もそうであるし、ほかのこともそうだと思う…

2022年1月11日

第11回定例会(令和3年11月4日開催) (PDF 334.4KB) pdf

ほかに就学相談で、 学区は違うけれども、友達関係で6年生まで選択した学校にいたので、 同じ学区の中学校に行きたいというのは認めているし、また、自分がや りたい部…

2023年11月16日

9月定例会(令和5年9月7日開催) (PDF 429.2KB) pdf

る。浦安市は、小 中学区の連携はしているが、この前、教育委員の皆様と視察に行った義 務教育学校や小中一貫学校といったものがない。そういった新しい形態 の学校づく…

2021年9月3日

第7回定例会(令和3年7月1日開催) (PDF 217.0KB) pdf

故の件であるが、私の学区のところで、自分の 自宅から学校へ行くと、どのような道を通るのかを確認したところ、歩道 はあるが、ガードレールがないところがあった。これ…

2021年1月12日

第11回定例会(令和2年11月5日開催) (PDF 320.1KB) pdf

ていたが、入船中学校学区の子ども が隣の美浜中学校に通学し、他学区から入船中学校に来るという傾向が ある。 委 員 なぜ入船中学校に他学区からこれだけ多く希望者…

2021年7月5日

第5回定例会(令和3年5月6日開催) (PDF 327.5KB) pdf

ないかと考えている。学区内に特別支援学級ができたことで、特別支 援学級に上がらせることが増えてきていると思うので、徐々に成果が出て きていると思っている。 -1…

2023年6月5日

3月定例会(令和5年3月2日開催) (PDF 432.0KB) pdf

江公民館については、学区内、地域内の探検ということで、地域の 方と一緒に回っていくということや、地域の小学校、中学校、あとこど も園なども巻き込みながら様々な発…

2020年7月16日

第4回定例会(令和2年4月9日開催) (PDF 254.0KB) pdf

る。基本的な配置は、学区ごとの医療状況が把握できる先生方にお 願いしているところである。 新任として、学校医の高須雄一先生、学校歯科医の平健人先生、若林 孝明先…