浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 32件ヒット
  • キーワード
  • [解除]申込
  • カテゴリ
  • [解除]教育委員会会議録
  • ファイル種別
  • [解除]pdf
[一括解除]

カテゴリで絞り込み


検索の使い方
更新日検索



32 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2024年4月17日

2月定例会(令和6年2月1日開催) (PDF 407.8KB) pdf

吉 野 委 員 この申込書などを見ると、目的や利用人数などが書いてあるが、例え ば何をつくるかなどは書いてもらう必要はないのか。例えば、3Dプリ ンターで拳銃な…

2024年3月21日

1月定例会(令和6年1月11日開催) (PDF 354.1KB) pdf

は民間のほうに結構、応募していると思う。生涯 学習でも、例えば公民館でそういった募集をすることも考えてもいいか もしれない。学校外で、自分で作った作品を展示した…

2023年10月12日

8月定例会(令和5年8月3日開催) (PDF 510.3KB) pdf

が入られると思うが、応募自体はどれぐらいあった のか。 北嶋生涯学習部次長 応募者は3名で、そこから選考を行った。 -42- 宮 道 委 員 その3名のうちから…

2023年11月16日

9月定例会(令和5年9月7日開催) (PDF 429.2KB) pdf

について、どの程度、応 募があるか分からないが、今後は統合も含めて検討していかなければな らないと思う。 鈴木教育 長 ありがとうございます。 宮 道…

2024年1月17日

11月定例会(令和5年11月9日開催) (PDF 279.2KB) pdf

3.特定地域選択制の申込状況について 4.令和6年度新入学 小規模学校選択制度希望調査の集計結果について 5.第 55 回浦安市小・中学校音楽会実施報告 6.市…

2023年4月17日

2月定例会(令和5年2月2日開催) (PDF 509.9KB) pdf

はして いるものの、応募もなく苦慮している状態ということである。 園長先生たちは、今後の子どもの将来を考えるうえでも、若い職員の やりがいなど、所属職員を大…

2023年7月10日

5月定例会(令和5年5月11日開催) (PDF 379.3KB) pdf

ほしい 点は、様々な応募作品等で既に活用している児童生徒、あるいは保護者 等からの情報提供等もあろうかと思うという話をした。 新聞の記事では、生成AIにおけ…

2023年8月8日

6月定例会(令和5年6月1日開催) (PDF 362.2KB) pdf

1- どれくらいの応募があったのか。 福島生涯学習課長 5名の応募があり、うち2名を選出している。 宮 道 委 員 ありがとうございます。 鈴…

2023年9月8日

7月定例会(令和5年7月6日開催) (PDF 357.1KB) pdf

ついてである。今年は応募者が14名いて、そのうち11名を選出した。 男性2名、女性9名で、例年女性が多いが、今年もそのようになった。 兄弟姉妹、先輩からの影響を…

2022年4月13日

第2回定例会(令和4年2月3日開催) (PDF 472.3KB) pdf

のスポーツ推進委員の応募があった。54歳の男性の方で、 応募理由については、現スポーツ推進委員の方の紹介を受けたのがきっ かけとなっている。スポーツ歴があり、ス…

2022年5月17日

第3回定例会(令和4年3月3日開催) (PDF 464.6KB) pdf

いきたいということで応募されている。 続いて、2番の並松大介さん、こちらについては22歳で、大学生であ る。こちらについては、サッカー歴が6年、水泳6年、硬…

2023年3月9日

10月定例会(令和4年10月6日開催) (PDF 425.1KB) pdf

規定、そのほかに利用申込書の様式を改める ため、所要の改正を行うものである。 配布している新旧対照表を御覧いただきたい。 初めに、第9条については、第2…

2023年3月9日

7月定例会(令和4年7月7日開催) (PDF 276.0KB) pdf

員会がスタートした。応 募者が20名、志望動機や式典のテーマ等の書類審査を経て、地域性など 出身校等も加味して、12名を選出した。ここ数年、応募者の数も多く、 …

2023年3月9日

6月定例会(令和4年6月2日開催) (PDF 458.0KB) pdf

す等にて募集を行い、応募があったら改め て提案させていただく。 任期については、令和4年7月10日から令和6年7月9日までの2年 間である。 鈴木教育長…

2023年3月9日

11月定例会(令和4年11月10日開催) (PDF 483.5KB) pdf

なものになっている。応募状況はどうか。 北嶋生涯学習課長 応募状況については、今回ははがきやメールで募集をして、午前と午後 2回の各回15名ずつの定員であ…

2023年3月9日

4月定例会(令和4年4月7日開催) (PDF 280.6KB) pdf

である。 もう1点、申し込みフォームからいくと思うが、そこで氏名が必須に なっている。そこを微妙にどうするかということは、場合によっては匿 名でのメールも受け付…

2023年3月9日

9月定例会(令和4年9月1日開催) (PDF 420.2KB) pdf

楽器体験会でも多くの応募者があった。 また、教職員のほうは、部活動の指導のみならず、各種の研修会、実践 講座、実践事例発表会等、指導力の向上を図るための研修…

2021年5月7日

第3回定例会(令和3年3月11日開催) (PDF 396.8KB) pdf

13 回 目になり、応募数が 8,220 句であった。去年は 9,194 句であったが、今 年は、学校の授業以外で希望者のみということだったので、そのような 中…

2021年7月5日

第5回定例会(令和3年5月6日開催) (PDF 327.5KB) pdf

校だけでなく個人でも応募できるといいと思う。」とい うのがあるが、これも確認しておきたい。 それと、議事録の発言で「部長」となっているのは、「事務局」の誤り で…

2021年8月10日

第6回定例会(令和3年6月3日開催) (PDF 249.3KB) pdf

市民公募委員は、何名応募があったのか。 土久生涯学習課長 社会教育委員の市民公募については、4名の方から応募があり、その うち2名を選考した。 委 員 書類選考…

<<前へ 12次へ>>