浦安市トップ [ 本文へ ]



検索トップ > 子育て・教育 > 学校(小学校・中学校/就学支援)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



459 件中 1 - 50 件目を表示中
<<前へ 12345678910次へ>>
ここから本文です。
2014年9月28日

学校適正配置についての報告 (PDF 17.5KB) pdf

-1- ※ 教育委員会では、平成21年3月に「浦安市における学校配置の適正化に向けての基本方針」 (別掲参照)を策定しました。平成21年度は「第2次学校適正…

2014年9月28日

浦安市における学校配置の適正化に向けての基本方針 (PDF 1.1MB) pdf

浦安市における学校配置の 適正化に向けての基本方針 ~「第 2 次学校適正配置等検討委員会」における検討結果を受けて~ 平成 21 年 3 月 浦安…

2014年9月28日

浦安市における学校配置の適正化に向けての基本方針(資料編) (PDF 665.5KB) pdf

浦安市における学校配置の 適正化に向けての基本方針 ~「第 2 次学校適正配置等検討委員会」における検討結果を受けて~ 資 料 編 平成 21 年…

2014年10月29日

保護者あて文書 平成23年7月13日 (PDF 81.0KB) pdf

平成23年 7月13日 浦安市立入船中学校区保護者 様 浦安市教育委員会 入船地区の学校統合に関する計画の延期について 盛暑の候、保護者の皆様におかれましては、…

2014年10月29日

保護者あて文書 平成24年2月9日 (PDF 80.2KB) pdf

平成24年 2月 9日 浦安市立入船中学校区保護者 様 学校関係者 様 浦安市教育委員会 入船地区の学校統合に関する計画について 厳寒の候、皆様方におかれまして…

2014年10月29日

第3回入船地区学校統合懇談会次第 (PDF 41.1KB) pdf

平成24年度 第3回入船地区学校統合懇談会 1 日 時 平成25年2月6日(水) 14時30分~16時00分 2 会 場 浦安市青少年館(集合事務所)4階会議室…

2014年10月29日

入船地区学校統合だより (PDF 423.9KB) pdf

このたよりは、平成27年4月の入船地区学校統合に関する情報をお知らせするために発行します。 今回は、入船地区学校統合に関して、今まで検討してきた経緯とその概要、…

2014年10月29日

平成25年度第1回入船地区学校統合懇談会配布資料1 (PDF 78.9KB) pdf

【資料1】 学校統合におけるこれまでの経緯と平成24年度の取り組み 1 これまでの経緯 平成13年度 第1次学校適正配置等検討委員会設置 平成20年度 第2次学…

2014年10月29日

平成25年度第1回入船地区学校統合懇談会配布資料3 (PDF 113.1KB) pdf

【資料3】 入船地区学校統合懇談会設置要綱 (設置) 第 1 条 市立入船北小学校及び市立入船南小学校の統合を進めるに当たり、保 護者その他学校関係者…

2014年10月29日

保護者あて文書 平成23年3月10日 (PDF 131.5KB) pdf

平成 23 年 3 月 10 日 浦安市立入船中学校区保護者 様 浦安市教育委員会 入船地区の学校統合に関する計画について 早春の候、皆様方におかれましては、益…

2014年10月29日

第1回入船地区学校統合懇談会配布資料 平成24年7月13日 (PDF 176.0KB) pdf

平成24年度 第1回入船地区学校統合懇談会 1 日 時 平成24年 7月13日(金) 10時00分~12時00分 2 会 場 文化会館第一会議室 …

2014年10月29日

第1回入船地区学校統合説明会配布資料 平成24年7月28日 (PDF 358.5KB) pdf

平成24年度 第1回入船地区学校統合説明会 1 日 時 平成24年 7月28日(土) 12時30分~14時30分 2 会 場 入船北小学校体育館 …

2014年10月29日

第1回入船地区学校統合合同説明会配布資料 平成24年9月22日 (PDF 378.0KB) pdf

平成24年度 第1回入船地区学校統合合同説明会 1 日 時 平成24年 9月22日(土) 10時00分~11時30分 13時00分~14時30分 …

2014年10月29日

第2回入船地区学校統合懇談会次第 平成24年11月14日 (PDF 59.9KB) pdf

平成24年度 第2回入船地区学校統合懇談会 1 日 時 平成24年11月14日(水) 10時00分~12時00分 2 会 場 文化会館中会議室 3 次 第 (1…

2014年10月29日

入船地区学校統合だより2 (PDF 324.0KB) pdf

昨年11月にお願いした、学校統合に関するアンケートの回収率は以下のとおりです。その中で、回答 数の多かったものをいくつか紹介します。ご協力いただいた児童・生徒の…

2014年10月29日

入船地区学校統合だより4 (PDF 574.9KB) pdf

平成 25 年度第 2号 浦安市教育委員会(平成 25 年 12 月) 新しい小学校の魅力ある学校づくりは、昨年度実施した、児童生徒、保護者及び地域の皆様への …

2014年10月29日

平成25年度第1回入船地区学校統合懇談会次第 (PDF 51.9KB) pdf

平成25年度 第1回入船地区学校統合懇談会 平成25年7月2日(火) 午前10時から11時30分 文化会館第1練習室 次 第 開 会 1 教育委員会挨拶 2 学…

2014年10月29日

平成25年度第3回入船地区学校統合懇談会次第 (PDF 88.6KB) pdf

平成25年度 第3回入船地区学校統合懇談会 平成26年3月12日(水) 午前10時から11時30分 消防本部大会議室 次 第 開 会 1…

2014年10月29日

平成25年度第1回入船地区学校統合懇談会配布資料2 (PDF 132.0KB) pdf

【資料2】 教 育 総 務 課 代 表 【事務局】 検討課題により 関係課で構成する ◎学校統合アドバイザー(有識者) ★入船地区小中学校長 ☆入船地区小中学校…

2014年10月29日

平成25年度第2回入船地区学校統合懇談会配布資料5 (PDF 106.6KB) pdf

[資料1] 平成25年11月11日 併設を生かした1小1中の 小中連携・一貫教育推進校 豊かな交流を重視した 学校づくり 入船北小学校・入船南小学校の 良さを受…

2014年10月29日

平成25年度第1回入船地区学校統合懇談会配布資料4 (PDF 217.8KB) pdf

新しい小学校における魅力ある学校づくりについて(案) 平成25年7月2日 併設を生かした1小1中の 小中連携・一貫教育推進校 豊かな交流を重視した …

2014年10月29日

入船地区学校統合だより3 (PDF 410.4KB) pdf

平成25年 8月 浦安市教育委員会 入船地区の子どもたちの教育環境を整備し、同世代の子どもたちとの豊かな学び合いを保障す るために、入船北小学校と入船南小…

2014年10月29日

入船地区学校統合だより5 (PDF 543.1KB) pdf

準備委員会 浦安市教育委員会(平成 26年4月) 3月 12日(水)に平成 25年度第 3回学校統合懇談会を開催し…

2014年10月30日

入船地区学校統合だより6 (PDF 1.1MB) pdf

児童同士の交流 教員同士の交流 地域の方々の協力 保護者の方々の協力 今後、携帯電話の講習会を入船北小学校の4・5・6年生の親子向けに行う予定な ので、入船…

2014年10月30日

平成26年度第1回入船地区学校統合懇談会次第 (PDF 84.6KB) pdf

平成26年度 第1回入船地区学校統合懇談会 平成26年7月1日 (火) 午前10時から11時30分 消防本部大会議室 次 第 開 会 1…

2015年1月25日

入船地区学校統合だより7 (PDF 894.5KB) pdf

3つのコンセプト 小中連携・一貫教育 推進校 豊かな交流を重視 した学校づくり 両校の良さを受け 継いだ学校づくり 4年 学習発表会 入船北小学…

2015年4月2日

入船地区学校統合だより8 (PDF 696.8KB) pdf

平成27年3月25日(水)に入船南小学校と入船北小学校の閉校式が行われました。 入船北小学校は、昭和55年に開校し35年間の、入船南小学校は、昭和56年に…

2015年4月2日

平成26年度第3回入船地区学校統合懇談会次第 (PDF 64.1KB) pdf

平成26年度 第3回入船地区学校統合懇談会 平成27年3月10日(火) 午前10時から11時30分 消防庁舎 多目的ホール 次 第 開 …

2018年8月1日

答え (PDF 118.5KB) pdf

答えは、Aかぼちゃ豆腐そぼろ B炒り卵 でした。 ここまでご覧いただきありがとう ございます。

2018年8月16日

中学校給食の食物アレルギー対応食の内容 (PDF 110.2KB) pdf

中学校の食物アレルギー対応食の内容(抜粋) ※小学校の対応食の内容とは、異なります。 ○対応する食物(アレルゲン)は 卵、乳、えび、かに、落花生、そば、小麦(小…

2020年10月19日

「チーてれスタディーネット」公開スケジュール (PDF 1.7MB) pdf

別紙1 授業動画作成・公開スケジュール(※状況により公開が前後する場合があります。) 11月 12月 1月 2月 3月 1年 「竹取物語」 「図表を用いて報告す…

2021年3月30日

令和2年度対策一覧表 (PDF 182.7KB) pdf

令和2年度通学路検討会の対策一覧表 学校 主管課 浦安市による対応 警察等による対応 02 南小学校 1 南小学校正門前の通り 通勤時の抜け道になっており、車の…

2021年12月1日

放課後うらっこクラブ安全対策マニュアル (PDF 1.2MB) pdf

1 放課後うらっこクラブ 安全対策マニュアル 令和3年11月 浦安市 青少年課 2 目 次 1 日々の備え ・・・・・…

2022年5月11日

浦安市保育士養成修学資金返済・返還計画書(第4号様式) (PDF 105.2KB) pdf

第4号様式(第4条第9号・第13条第1項) 浦安市保育士養成修学資金返済・返還計画書 年 月 日 浦安市長 様 申請者氏名 …

2022年5月11日

口座振込依頼書 (PDF 59.7KB) pdf

口座振込(銀行振込)依頼書 年 月 日 浦安市長 様 申請者氏名 私が市から受ける保育士養成修学資金の貸付けについて、以下の金融機…

2022年5月16日

浦安市通学路交通安全プログラム (PDF 332.9KB) pdf

浦安市通学路交通安全プログラム ~通学路の安全確保に関する取組の方針~ 浦安市通学路検討会 平成 26 年6月 1 浦安市においては、毎年、各校(園)より報告さ…

2022年5月16日

令和3年度対策一覧表 (PDF 147.9KB) pdf

令和3年度通学路検討会の対策一覧表 学校 主管課 浦安市による対応 警察等による対応 1 東小正門前遊歩道 街灯が少なく、木が交互に植えてあるため見通しが悪 い…

2022年5月24日

浦安市立小学校・中学校 通学区域一覧表(住所別) (PDF 34.4KB) pdf

浦安市立小・中学校 通学区域一覧表(住所別) 小学校 通学区域 小学校 通学区域 明海小学校 あ 明海1丁目 日の出南小学校 ひ 日の出3丁目3番 明海小学校 …

2022年10月14日

児童育成クラブ退会届 (PDF 72.2KB) pdf

第6号様式(別表2関係) 児童育成クラブ退会届 年 月 日 浦安市長 様 保護者氏名 下記のと…

2022年10月14日

児童育成クラブ長期欠席届 (PDF 89.4KB) pdf

第8号様式(第 12 条関係) 児童育成クラブ長期欠席届 年 月 日 浦安市長 様 保護者氏名 …

2022年11月7日

小学校給食 浦安市学校給食食物アレルギー対応食提供事業(卵、乳除去)の概要 (PDF 223.0KB pdf

1 浦安市立小学校給食 食物アレルギー対応食提供事業(卵、乳除去)の概要 改訂 令和4年11月 浦安市教育委員会は、すべての子どもたちが給食の時間を安全に楽しく…

2022年12月22日

揚げパン (PDF 39.2KB) pdf

〈材料・分量・切り方など〉 本 〈作り方〉 1 きなこ、砂糖、塩を混ぜておく(*) 2 コッペパンを200℃位の油で、さっと両面が薄きつね色になるまで揚げる。 …

2022年12月22日

トック入りスープ (PDF 40.6KB) pdf

〈材料・分量・切り方など〉 g g g g g g g g cc cc 〈作り方〉 1 人参、たけのこ水煮はいちょう3mm、玉葱はスライス3mm、長葱は 2 水…

2022年12月22日

スタミナ納豆和え (PDF 39.9KB) pdf

〈材料・分量・切り方など〉 g g g g g g 〈作り方〉 1 にらは2cm、小松菜は3cm、キャベツは千切りに切る。 2 小松菜を下茹でする。 3 野菜を…

2022年12月22日

揚げ里芋の青のり風味 (PDF 39.2KB) pdf

〈材料・分量・切り方など〉 g g 〈作り方〉 1 里芋は、皮をむいて洗う。 2 一口大の大きさに切る。 3 2にでんぷんをつけて揚げる。 4 塩、青海苔を混ぜ…

<<前へ 12345678910次へ>>