浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 6件ヒット
  • キーワード
  • [解除]自立
  • カテゴリ
  • [解除]教育・保育の質の向上
[一括解除]

検索トップ > 子育て・教育 > 保育園・幼稚園・認定こども園 > 教育・保育の質の向上カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



6 件中 1 - 6 件目を表示中
ここから本文です。
2022年3月11日

7 第4部 保育・教育の具体的な取り組み (PDF 3.4MB) pdf

ことに期待をもつ。 自立心…経験のないことに興味をもち、やってみようとする。 思考力の芽生え…自分なりに様々な動きを試しながら、繰り返し楽しむ。 子どもの姿 【…

2022年3月11日

4 第1部 指針の改訂にあたって (PDF 649.3KB) pdf

気持ちが 通じ合う 自立心 協同性 健康な 心と体 豊かな感性 と表現 自然との関わり ・生命の尊重 言葉による 伝え合い 思考力の 芽生え 数量や図形、 標識…

2022年3月11日

6 第3部 保育・教育課程 (PDF 1.8MB) pdf

連 携 ・自己主張や自立心が強くなるが、まだ甘えたい気持ちもあるので、温かく受け止めるよ うに伝える。 ・懇談会や個人面談などで話し合うなかで、進級に向けて子ど…

2022年3月11日

8 第5部 保育園・幼稚園・認定こども園と小学校との連携 (PDF 4.6MB) pdf

員A 健康な心と体 自立心 協同性 道徳性・規範意識の芽生え 社会生活との関わり 思考力の芽生え 自然との関わり・生命尊重 数量や図形、標識や文字などへの関心・…

2021年2月15日

3-3 保育の計画と評価 (PDF 677.3KB) pdf

次第に発達し、排泄の自立のための 身体的機能も整うようになります。 また、食事、衣類の着脱など自分でできることも増えてきます。さらに発声も明瞭にな り、語彙も…

2021年2月15日

全頁 (PDF 2.0MB) pdf

次第に発達し、排泄の自立のための 身体的機能も整うようになります。 また、食事、衣類の着脱など自分でできることも増えてきます。さらに発声も明瞭にな り、語彙も…