浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 9件ヒット
  • キーワード
  • [解除]成人
  • カテゴリ
  • [解除]教育・保育の質の向上
[一括解除]

検索トップ > 子育て・教育 > 保育園・幼稚園・認定こども園 > 教育・保育の質の向上カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



9 件中 1 - 9 件目を表示中
ここから本文です。
2022年3月11日

7 第4部 保育・教育の具体的な取り組み (PDF 3.4MB) pdf

P.22 ねらい「大人と一緒に遊び ながら、簡単な動作や言葉 のやり取りを楽しむ」につ ながる姿 <エピソード> ままごと用の食べ物おもちゃで遊ぶことが 好き…

2022年3月11日

6 第3部 保育・教育課程 (PDF 1.8MB) pdf

音は聞こえている。(大人が話しかける言葉を聴いている) ・明るい、暗いはわかり明るい方を見ようとする。 ・物の輪郭はぼんやり見え、特に人の顔はよく見える。 ・生…

2022年3月11日

5 第2部 浦安市の育てたい子ども像 (PDF 1.0MB) pdf

ることに挑戦する ・大人に手助けされながら、着脱、排泄を自分でしよ うとする ・親しみをもっている人を目で追う ・あやすと笑い、語りかけに喃語やしぐさで応答する…

2022年3月11日

8 第5部 保育園・幼稚園・認定こども園と小学校との連携 (PDF 4.6MB) pdf

体の成長面からみて、成人の形態に近づき、その成長の速度は今までに比 べて、ゆっくりとなってきます。下半身の成長が上半身に追いついてくる時期でもあり、 体形的に「…

2021年2月15日

3-6 健康 (PDF 106.5KB) pdf

子どもの健康と安全は大人の責務において守らなくてはなりませんが、子どもが自らの 体や健康に関心をもち、心身の機能を高めていくことも大切です。 1 子どもの日…

2021年2月15日

3-3 保育の計画と評価 (PDF 677.3KB) pdf

します。また、特定の大人と の応答的な関わりを通じて情緒的な絆が形成されます。保育士と子どもの関わりでは、積 極的に言葉のやり取りを楽しむなど、愛情豊かで応答的…

2021年2月15日

3-2 保育環境 (PDF 89.7KB) pdf

相互の関わりや周囲の大人との関わりが自然と促されるよう、複数の子 どもと遊べるような遊具やコーナーの設定をしている。 7 子どもの動線に配慮した環境になって…

2021年2月15日

3-1 子どもの権利 (PDF 101.0KB) pdf

されています。私たち大人はその権利を守る責任があります。 保育施設では「子どもの最善の利益」を考慮し「子どもにとって最もふさわしい生活の 場」となるよう保…

2021年2月15日

全頁 (PDF 2.0MB) pdf

されています。私たち大人はその権利を守る責任があります。 保育施設では「子どもの最善の利益」を考慮し「子どもにとって最もふさわしい生活の 場」となるよう保…