浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 11件ヒット
  • キーワード
  • [解除]カニ
  • カテゴリ
  • [解除]教育・保育の質の向上
  • ファイル種別
  • [解除]pdf
[一括解除]

検索トップ > 子育て・教育 > 保育園・幼稚園・認定こども園 > 教育・保育の質の向上カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



11 件中 1 - 11 件目を表示中
ここから本文です。
2022年3月11日

4 第1部 指針の改訂にあたって (PDF 649.3KB) pdf

すべての子どもが健やかに成長できるよう、安心して子ど もを産み育てることができる環境の充実、幼児期が生涯にわたる人格形成の基 礎を培う重要な時期であることから、…

2022年3月11日

8 第5部 保育園・幼稚園・認定こども園と小学校との連携 (PDF 4.6MB) pdf

校への学びと育ちを豊かにつなぐための 浦安市園・小連携 5歳児の学びのカリキュラム・ スタートカリキュラム 本市では、幼稚園教育要領、保育所保育指針、小学校学習…

2022年3月11日

7 第4部 保育・教育の具体的な取り組み (PDF 3.4MB) pdf

したいポイント 健やかに伸び伸びと育つ…保育者の愛情豊かな関わりを通して、欲求を満たし心地よく生活する。 身近な人と気持ちが通じ合う…表情や発声、喃語を優しく受…

2022年3月11日

6 第3部 保育・教育課程 (PDF 1.8MB) pdf

る場合には、園は速やかに関係機関に通告し、適切な対応を 図ることが必要である。また、子どもの貧困については、子ども自身の自己肯 定感が低くなることを防ぐためにも…

2022年3月11日

2 改訂にあたって (PDF 98.0KB) pdf

たちが心身ともに健やかに成長できる環境を目 指しているところです。 令和 3 年 4 月には、子育て支援の最優先課題と捉えていた待機児童の問題が 解消されており…

2022年3月11日

9 資料編 (PDF 1.5MB) pdf

なり、体を休め、 静かに過ごせるよう にしています。 旬の素材を使っ て給食を作って います。 小学校入学に向け て、5歳児クラスは 午睡時間を短くし たり、無…

2022年3月11日

5 第2部 浦安市の育てたい子ども像 (PDF 1.0MB) pdf

代を切り拓き しなやかに生きる力を育みます【学校教育】 「浦安市学校教育推進計画」より 就 学 前 小 学 校 中 学 校 就学前の段階では、まず、身近な人に愛…

2021年2月15日

3-9 子育て支援 (PDF 278.5KB) pdf

われた場合には、速やかに関連機関との情報共有や 1 保護者との相互理解が図れるよう、保育に関連した様々な機会(各種おたより 保護者懇談会等)を活用し、保育…

2021年2月15日

3-3 保育の計画と評価 (PDF 677.3KB) pdf

尊重するために「健やかに伸び伸びと育つ」「身近な人と気持ちが通じ合う」 「身近なものと関わり感性が育つ」といった視点と、養護及び教育の一体性を意識し、保 育を行…

2021年2月15日

全頁 (PDF 2.0MB) pdf

成26年度 以降わずかに増加傾向にあります。また、女性の就業率の高まりや就労形態の変化、さら に子どもを取り巻く家庭環境の変化に伴って、保育需要が年々増加してい…

2021年2月15日

1 ガイドラインの策定について (PDF 107.6KB) pdf

成26年度 以降わずかに増加傾向にあります。また、女性の就業率の高まりや就労形態の変化、さら に子どもを取り巻く家庭環境の変化に伴って、保育需要が年々増加してい…