浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 18件ヒット
  • キーワード
  • [解除]月額
  • カテゴリ
  • [解除]幼児教育・保育の無償化
  • ファイル種別
  • [解除]pdf
[一括解除]

検索トップ > 子育て・教育 > 保育園・幼稚園・認定こども園 > 幼児教育・保育の無償化カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



18 件中 1 - 18 件目を表示中
ここから本文です。
2022年10月19日

令和5年度 施設等利用費の支給申請のご案内(私立幼稚園用) (PDF 192.6KB) pdf

、市が幼稚園に対して月額 25,700円を上限に支払うことで給付されています。法定代理受領という方式です。 2号認定、3号認定の方 預かり保育分の給付を受けるた…

2023年10月30日

令和6年度 施設等利用費の支給申請のご案内(私立幼稚園用) (PDF 357.4KB) pdf

市が幼稚園に対して 月額25,700円を上限に支払うことで給付されています。法定代理受領という⽅式です。 2号認定、3号認定の方 預かり保育分の給付を受けるため…

2019年4月19日

説明資料1 (PDF 144.8KB) pdf

無償化されます(上限月額2.57万円)。 * 実費として徴収されている費用(通園送迎費、食材料費、行事費など)は、無償化の対象 外です。 * 幼稚園(4時間程度…

2023年10月30日

令和6年度 施設等利用給付認定のご案内 (認可外・一時預かり等用) (PDF 402.1KB) pdf

どもの 年齢 要件 月額の給付上限 幼稚園や認定こども園 (1号)に通っている方 の月額の給付上限 2号 認定 3歳児クラス 〜 5歳児クラス 保護者の就労や疾…

2022年10月19日

令和5年度 施設等利用給付認定のご案内 (私立幼稚園用) (PDF 199.7KB) pdf

分 対象となる費用 月額の給付上限 1号~3号 保育料・入園料 25,700円 ※保護者が負担する保育料から給付額を差し引く方式での給付となります ※浦安市外の…

2023年10月30日

令和6年度 施設等利用給付認定のご案内 (私立幼稚園) (PDF 341.0KB) pdf

分 対象となる費用 月額の給付上限 1号〜3号 保育料・⼊園料 25,700円 ※保護者が負担する保育料から給付額を差し引く方式での給付となります ※浦安市外の…

2022年10月19日

令和5年度 施設等利用給付認定のご案内 (認可外・一時預かり等用) (PDF 223.0KB) pdf

どもの 年齢 要件 月額の給付上限 幼稚園や認定こども園 (1号)に通っている方 の月額の給付上限 2号 認定 3歳児クラス ~ 5歳児クラス 保護者の就労や疾…

2019年4月19日

説明資料2 (PDF 184.0KB) pdf

限として無償化(上限月額 2.57万円)。 * 実費として徴収されている費用(通園送迎費、食材料費、行事費など)は、無償化の対象外。 * 幼稚園(4時間程度)に…

2019年8月23日

【資料1】幼児教育・保育の無償化の概要 (PDF 558.1KB) pdf

幼稚園については、月額上限2.57万円です。 ● 無償化の期間は、満3歳になった後の4月1日から小学校入学前までの3年間です。 (注) 幼稚園については、入園…

2023年10月30日

令和6年度 施設等利用費の支給申請のご案内(認可外・一時預かり等用) (PDF 367.3KB) pdf

。 認定区分 要件 月額の給付上限 幼稚園や認定こども園(1号)に 通っている方の月額の給付上限 2号認定 保護者の就労や疾病等により 保育の必要性があること …

2023年2月13日

浦安市幼児を対象とした多様な集団活動事業の利用支援給付金支給規則 (PDF 1.4MB) pdf

おける対象施設の平均月額利用料(10円未満の端数が あるときは、それを切り捨てた額)のいずれか少ない方の額とする。 2 前項の規定にかかわらず、第3条の規定によ…

2022年10月19日

令和5年度 施設等利用費の支給申請のご案内(認可外・一時預かり等用) (PDF 195.7KB) pdf

。 認定区分 要件 月額の給付上限 幼稚園や認定こども園(1号)に 通っている方の月額の給付上限 2号認定 保護者の就労や疾病等により 保育の必要性があること …

2023年10月30日

【記入例】施設等利用費支給申請書(認可外・一時預かり等用) (PDF 391.2KB) pdf

求月数 3 か月分 月額利⽤料 52,000 円 請求⾦額 111,000 円 ◆月額利⽤料、請求⾦額が⼀定の⾦額でない場合 請求 期間 令和● 年 4 月 〜…

2023年10月30日

施設等利用費支給申請書(認可外・一時預かり等用) (PDF 337.2KB) pdf

請求月数 か月分 月額利⽤料 円 請求⾦額 円 ◆月額利⽤料、請求⾦額が⼀定の⾦額でない場合 請求 期間 年 月 〜 年 月 請求月数 か月分 利⽤料 (合計…

2019年8月23日

【資料3-2】未移行幼稚園における補足給付事業(案) (PDF 108.2KB) pdf

補助単価 1人当たり月額上限 4,500 円(副食費) *主食費・人件費等は除き、副食材料費相当分が対象となります。  支払方法 保護者への償還払い *上記は…

2023年10月30日

【記入例】施設等利用費支給申請書(市内私立幼稚園用) (PDF 149.4KB) pdf

円 内訳 利用 月 月額利用料 利用 日数 請求額 利用 月 月額利用料 利用 日数 請求額 4月 10,000 円 13 日 5,850 円 10月 円 日 …

2022年10月19日

施設等利用費支給申請書(市内私立幼稚園用) (PDF 124.5KB) pdf

円 内訳 利用 月 月額利用料 利用 日数 請求額 利用 月 月額利用料 利用 日数 請求額 4月 円 日 円 10月 円 日 円 5月 円 日 円 11月 円…

2019年8月27日

質問・回答一覧 (PDF 145.6KB) pdf

い。支給にあたって、月額上限額 (13,200円の)や日額単価(450円)等の計算が必要となるが、市に実績報告を提出するだけで、利用者に 個別の利用実績を渡す必…