浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 15件ヒット
  • キーワード
  • [解除]対象者
  • カテゴリ
  • [解除]健康づくり・感染症などの予防
  • [解除]健康増進課
  • ファイル種別
  • [解除]html
[一括解除]

で絞り込み


検索トップ > 健康・福祉・保険 > 健康づくり・感染症などの予防カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



15 件中 1 - 15 件目を表示中
ここから本文です。
2024年6月14日

献血 html

1時から午後4時 対象者 16歳から69歳までの健康な方で、体重が男性は45キログラム以上、女性は40キログラム以上の方 注記:65歳以上の方は、60歳から6…

2024年4月10日

高齢者の肺炎球菌ワクチン任意予防接種(66歳以上の定期予防接種対象外の方) html

B) 任意予防接種対象者 以下3点の条件をすべて満たす方 浦安市の住民基本台帳に登録のある方 過去に肺炎球菌感染症予防接種(23価肺炎球菌莢膜ポリッサカライ…

2024年4月10日

高齢者の肺炎球菌ワクチン定期予防接種(65歳の方) html

和6年度定期予防接種対象者 浦安市に居住している、かつ住民基本台帳に登録のある方で、過去に肺炎球菌感染症予防接種(23価肺炎球菌莢膜ポリッサカライドワクチン)を…

2024年5月1日

止めるぞ、風しん!(昭和37年4月2日から昭和54年4月1日生まれの男性に対する風しん抗体検査・定期予防接種) html

んの第5期予防接種)対象者として追加することを厚生労働省が決定しました。 なお、風しん抗体検査を受けた結果、十分な量の風しんの抗体がないと判明した方が、予防接種…

2024年4月9日

若年がん患者在宅療養に要した費用の助成 html

部を助成します。 対象者以下の要件をすべて満たす方 浦安市に居住し、住民基本台帳に記録されていること 40歳未満であること がん末期患者(医師が一般に認めら…

2024年5月1日

帯状疱疹予防接種費用の一部助成について html

1日(月曜日)から 対象者 浦安市内に住民登録がある、接種日時点で満50歳以上の方 助成金額・回数 乾燥弱毒生水痘ワクチン 生ワクチン(ビケン) 1回あたり2…

2024年5月1日

昭和23年から昭和63年に集団予防接種を受け、B型肝炎ウイルスに感染された方へ html

から5年以内です 対象者 満7歳になるまでに集団予防接種など(昭和23年7月1日から昭和63年1月27日までの期間)の際に、                …

2024年6月1日

骨髄移植ドナー支援事業 html

月より実施します。 対象者 提供者(ドナー) 本市に居住し、かつ、本市の住民基本台帳に記載されている者であって、公益財団法人日本骨髄バンクが実施する骨髄バンク事…

2024年6月15日

ウィッグ・胸部補整具購入費助成 html

費用を助成します。 対象者 以下の要件をすべて満たす方 浦安市に居住し、かつ住民基本台帳に記録されていること がんと診断され、その治療を受けており、治療に伴う…

2024年4月10日

麻しん(はしか)風しん予防接種の費用を助成します html

のでご注意ください 対象者 市に居住し、かつ市の住民基本台帳に記録されている18歳以上の方 妊娠を予定、または希望している女性もしくはその夫・妊婦の夫 上記…

2024年4月9日

手洗いチェッカーの貸し出しについて html

よび専用蛍光塗料) 対象者 市内に所在する幼稚園・認定こども園・保育園・小中学校・児童育成クラブ・高等学校・大学などの保育・教育施設の代表者および自治会をはじめ…

2024年6月1日

浦安市健康ポイント事業 html

が交付されます。 対象者 18歳以上で市内在住・在勤・在学の方 参加方法 ステップ1 パソコン、タブレット、スマートフォンから申し込み 以下のリンク先「元気ち…

2024年4月10日

小児(5歳から11歳)の方の新型コロナウイルスワクチン接種について(初回接種(1・2回目))(令和6年3月31日終了) html

行われません。 接種対象者・接種間隔 接種対象者 接種日時点で、5歳から11歳の浦安市民の方 注記:11歳のときに1回目接種を受ける方が、2回目接種時に12歳以…

2024年4月16日

新型コロナワクチン1・2回目接種(12歳以上)接種券について(令和6年3月31日終了) html

回目)接種券は、接種対象者に順次お送りしていますが、以下に該当する方はお手数ですが申請書をご提出ください。 個人の接種記録を確認するため、一人1枚申請してくださ…