った 形でお願いしたい。また、近隣市と歩調を合わせなければならない。 本部員:臨時校長会議で方向性の決定をした。3月2日(月)午後、給食が終 了してから3…
[ 本文へ ]
| ここから本文です。 |
った 形でお願いしたい。また、近隣市と歩調を合わせなければならない。 本部員:臨時校長会議で方向性の決定をした。3月2日(月)午後、給食が終 了してから3…
協議、承認をお願いしたい。先が見えない状況だが、浦安市か ら感染者が出ない、出ても拡大しないようにしていければと思ってい る。 本部員:ガイドラインについ…
て報告をしていただきたい。 その中でも高齢者が関わるものに関しては、基本的には重症化のリス クが高いという話も出ているので、基本的には開かないという方向で …
16 日から再開したいと考える。 本部員:幼稚園と認定こども園について、3月 24 日までの休止期間は変わり はない。春季休業期間については、引き続き外出…
再開も考えていただきたい。 本部長:再開にあたっての基本的な考え方は、政府の専門家会議の3つの条件 を踏まえて検討すること。 (3)各部からの報告 本部…
策・対応を図っていきたい。 浦安の場合は、都内に通う方が多くいるため、社内でクラスター感染し た場合の対応を、交通機関等々を踏まえて考えていかなければならな…
日まで中止としていたイベントは、15 日まで中止でよい。 本部員:学校関係ですが、今日終業式が無事終了した。オリエンタルランド社 から子供たちへのプレゼン…
ては、すべて中止としたい。 9月までに実施予定の集客数50人以上の規模の大きなイベントについ ては、今後、早めに検討する必要がある。 (3)施設の休館につ…
かたちでやってもらいたい。各部の協力をお願いする。 (2)市民相談について 事務局:市民相談については市川保健所と連携をとりながら、健康増進課で行 ってい…
対策でやっていただきたい市からのお 願い文を発送する作業を進めている。 本部員:市内の事業者に向けて、新型コロナウイルスの感染症対策について、 各省庁から…
対策を行っていただきたいという内容の申し入れもあったことから、 コロナ警報(赤色)の基準の見直しを進めて、市民の安全を第一に考 えるということを大前提としな…
業をもって発令と致したいと思う。 (3)浦安コロナ注意警報の発令基準の見直しについて 本部長: 当市に隣接している東京都での感染者が 50名…
とりながらやっていきたい。 本部員:タムス浦安病院での新型コロナウイルス感染者は現在のところ、10 人。そのうち、市内が7人、市外が3人。接触者については保…
針のもとでやっていきたいと思うので、適切な 対応をすること。 本部員:市内の小学生1人の感染が本日、判明した。経過としては、7月15 日に家族に陽性の結果…
、今年度は見送 りたいとの話があった。 本部長:臨時給付金の支給状況はどうなっているか。 本部員:昨日 9 回目の振り込みを行い、延べで 78,788 世…
体制を考えてい きたい。また、職員の感染防止対策として自動車通勤を再開する。 本部員:江戸川区長とのリモート会議に関し、市長メッセージを作成し、明日 プレ…
呼びかけ等をお願いしたい。 また、コロナだけでなく、熱中症、台風、ゲリラ豪雨等の対応がある ので、1時間以内に連絡がつき、指示がきちんとできる体制にしてお …
で用意をお願いしたい。
フェアの中止を提案したい。 本部長:感染状況を踏まえスポーツフェアについては、中止とすること。 (4) まん延防止等重点措置期間中における事業及びイベントの…
丸となって対応し たい。 本部員:児童育成クラブ関係の検査結果によって、次回の会議開催日時・方法 を検討する。 本部長:児童育成クラブ関係の検査結果によ…