共施設の段階的な再開方法について検討しておくこと 添付ファイル 第17回新型コロナウイルス感染症対策本部会議議事録(令和3年2月19日) (…
ここから本文です。 |
共施設の段階的な再開方法について検討しておくこと 添付ファイル 第17回新型コロナウイルス感染症対策本部会議議事録(令和3年2月19日) (…
(2)各部より周知方法等の報告 6 会議経過 (1)施設の再開について 本部員:3月2日から学校以外については 15 日まで施設が休みということにな …
本部員:職員の通勤手段についてまとめた。自動車で通勤できる職員の臨時駐 車場の確保に向けて調整している。 本部長:職員体制について、緊急事態宣言が出された…
め、施設を開けられる方法があれば開けていく。ただし感染拡 大防止には最善を尽くすという方針で臨むこと。 (3)各部からの連絡 本部員:5月…
本部長:今回手順に沿って医療関係者の意見照会も行っている為、浦安コロナ 注意報を明日の8時半始業をもって発令と致したいと思う。 (3)浦安コ…
次回の会議開催日時・方法 を検討する。 本部長:児童育成クラブ関係の検査結果によって、対象者が増加・長期化する 可能性があるため、保健所が実施するPCR検…
を避ける、新しい生活様式の 中での開催となる。感染対策の徹底をお願いしたい。 7 決定事項 ・浦安市新型コロナウイルス感染症対策ガイドラインの改…
の引き上げに伴う周知方法・内容の確認を行った。 (3)年末年始の休暇や綱紀粛正についての確認を行った。 6 会議経過 (1)状況報告 …
を記載する。申込受付方法につい ては、4月 15 日号の広報うらやすでお知らせする予定。 本部長:ワクチンの接種については、4 月 19 日の週から、高齢者…
回避、新しい生 活様式の継続が求められている中、ゆるみが出ないよう管理を徹底すること。 本部長:教育委員会においては、今後開催する運動会においても、対応方針…
けたうえで開放できる方法を考えてほしい。 (3)その他 本部員:県から感染拡大防止対策として、県民や事業者に協力要請する内容について意見 が求められ、市か…
いるが、3回目の接種方法につ いて国からまだ示されてない。 3回目の接種会場は、文化会館と日の出公民館の脇に臨時の建物を建築して会場に する考えである。 …
の変更・医療機関受診方法について各関係機関へ周知する。 ※本日の会議内容は、直ちに本部長へ報告する。
ワクチンの交互接種の方 法は心配である。同一会場に 2種類のワクチンが配送された場合などは混乱を招く ことになる。また、個別接種している病院も対応に困るので…
、実施する場合は実施方法を守っていただく。 本部長:年度内の市の主催事業は原則として中止、という方向でよいか。 本部員:スポーツ競技大会は開会式等は中止にす…
いく方針ではあるが、方法の工夫 や関係機関との連携調整を確実に構築させ実施していく。 6 会議経過 (1)ガイドライン作成について 本部員:職員のマスク…
本部員:施設の消毒方法はどの様にするか センター長:拭き取りが基本で、アルコールが乾けば開放してもよい。 本部長:市川保健所はどの程度命令できるのか。 …
発送予定である。周知方法は、広報うらやすや市ホームページなどを予定 している。 本部長:5回目の接種券を送る対象者の中で、基礎疾患のある方は把握できているか…
新規感染者のカウント方法について、市川保健所および千葉県に確認をした結果を 報告する。感染者数については、医療機関が判定後、発生届を最寄りの保健所に提 出す…
市内の感染者数の把握方法について、県の動向を注視していく。 本部長:「BA.5対策強化宣言」解除後の公共施設等の対応の前に、モニタリング指標につい て、説明…