浦安市トップ [ 本文へ ]



検索トップ > イベントカレンダーカテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



88 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12345次へ>>
ここから本文です。
2024年6月27日

動いちゃお、作っちゃお! 7月(高洲児童センター) html

在住の未就学児とその保護者 内容 親子で体を動かしたり、製作したりして楽しみましょう! 7月5日(金曜日)フラフープ遊び・七夕の製作 フラフープを使って音楽…

2024年6月27日

夏まつり(高洲児童センター) html

歳未満の子どもとその保護者(未就学児は保護者の付き添いが必要です) 内容 児童センターで夏まつりをします。 「ヨーヨーつり」「射的」「お菓子つり」「ストロー紙…

2024年6月25日

命を感じるプロジェクト html

ら小学生(未就学児は保護者同伴)ワークショップ(2):小学生以上の方 定員 先着順 ワークショップは各回30人、ダンス公演は170人 保育 なし 内…

2024年6月27日

赤ちゃんサロン 7月(高洲児童センター) html

るまでの子どもとその保護者、または妊娠している方(パートナーの方もぜひご一緒にどうぞ) 内容 お母さん同士の情報交換やおしゃべりをしてリフレッシュしませんか。…

2024年6月28日

ハワイアンリトミック html

歳以下の子どもとその保護者 定員 先着順 10組 保育 なし 内容 ハワイアンの音楽を使って、リズム遊びや表現遊びなどを取り入れたリトミック活動。 …

2024年6月28日

七夕飾りとささ舟レース html

注意事項 未就学児は保護者の付き添いが必要です。 問い合わせ こどもの広場 住所:浦安市高洲二丁目4番10号 電話:047-350-1010 Eメール:…

2024年6月27日

親子リトミック 7月(高洲児童センター) html

市内在住の未就園児と保護者 内容 音楽のリズムに合わせて体操や手遊びなど親子で楽しい時間を過ごします。手袋シアターやパネルシアターなども楽しめます。ぜひ、親子…

2024年6月28日

ミニトマトを植えよう html

注意事項 未就学児は保護者の付き添いが必要です。 問い合わせ こどもの広場 住所:浦安市高洲二丁目4番10号 電話:047-350-1010 Eメール:…

2024年6月28日

夏休みイベント(東野児童センター) html

生まれの子どもとその保護者、15組 7月27日(土曜日)午前10時50分から午前11時40分=2018年4月2日から2020年4月1日生まれの子ども、20人 …

2024年6月28日

手形・足形アート(東野児童センター)7月 html

歳未満の子どもとその保護者 内容 毎月第3土曜日に開催しています。かわいい作品を作りましょう。 未就学児は手形か足形をとることができます。小学生以上は手形がと…

2024年6月28日

親子で遊ぼう フルーツキャンディー(7月)(東野児童センター) html

在住の未就学児とその保護者 内容 運動遊びや製作など、親子で一緒に楽しめます。 主な活動 7月3日(水曜日):製作活動「七夕飾り」 7月10日(水曜日):7…

2024年6月28日

親子で遊ぼう「ちびっこクラブ」2期(東野児童センター) html

生まれの子どもとその保護者 定員 先着順 15組 内容 「ちびっこクラブ」は、1歳児を対象に親子のふれあい遊びや製作を楽しみます。同年齢の子どもの保護者…

2024年6月28日

赤ちゃんサロン7月(東野児童センター) html

めまでの子どもとその保護者、妊娠してる方(パートナーの方もどうぞ) 内容 友達作りの場としてご利用ください。手遊びやふれあい遊びの時間があります。 赤ちゃんの…

2024年6月28日

令和6年度地域包括支援センターサテライト(出張相談所)7月分 html

で、相談したい 親の介護のこと、認知症のことについて相談したい 近所の一人暮らしの方のことが心配なのですが など 7月2日(火曜日)の舞浜ローズタウン自治会で…

2024年6月28日

視聴覚室であそぼう(東野児童センター)7月 html

歳未満の子どもとその保護者 内容 毎月第2土曜日に開催しています。 視聴覚室で、人形、昔遊び、クーゲルバーン、レゴブロック、ピアノなどで遊べます。 混雑状況に…

2024年6月28日

親子で遊ぼう!よちよちタイム7月(東野児童センター) html

ら2歳程度の子どもと保護者 内容 友達作りの場としてご利用ください。大きなお部屋を自由に歩いて散策できます。ままごとやすべりなどで遊びましょう。手遊びの時間も…

2024年6月23日

境川乗船体験 html

:小学校1・2年生は保護者の付き添いがあれば参加可能 定員 先着順 15人 保育 なし 内容 木造船に乗船し、昔ながらの舟を体験しながら、境川から町…

2024年6月28日

浦安市において若年性認知症を共に考えるシンポジウム html

会福祉協議会、浦安市介護事業者協議会  このページが参考になったかをお聞かせください。 質問1:このページの内容は参考になりましたか? 1.参考になった  …

2024年6月27日

土ようびのでんしゃあそび(高洲児童センター)  html

18歳未満の子どもと保護者(未就学児は保護者の同伴が必要) 内容 大きなお部屋で、自分の好きなようにレールをつなげて遊びましょう。 持ち物 児童センター利用…

2024年6月28日

65歳からの食卓 バランスよく食べてグッドエイジング html

高齢者包括支援課 介護予防推進係 電話:047-712-6389 添付ファイル 令和6年度「65歳からの食卓」チラシ (PDF 355.3KB) この…

<<前へ 12345次へ>>