浦安市トップ [ 本文へ ]



検索トップ > よくある質問と回答カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



54 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123次へ>>
ここから本文です。
2024年4月9日

消防署への通報番号はなぜ119番なのですか html

 印刷 消防署への通報番号はなぜ119番なのですか 昭和2年10月1日から119番通報が始まりました。 当時はダイヤル式電話だったため、早く回せて間違いが少…

2024年4月9日

高齢でひとり暮らしなので、ふだんの生活でも不安です。緊急時に通報できるようなシステムを利用したい html

も不安です。緊急時に通報できるようなシステムを利用したい 65歳以上のひとり暮らしの方または高齢者のみの世帯および家族の外出で一時的に高齢者だけとなる世帯の方…

2024年4月9日

年金手帳や基礎年金番号通知書を紛失した場合再発行してもらえますか? html

金手帳や基礎年金番号通知書を紛失した場合再発行してもらえますか? 国民年金第1号被保険者の方(自営業者や学生の方など自分で保険料を納めている方)は、年金事務所…

2024年4月9日

市役所内の銀行窓口の取り扱い時間を教えてください html

) 浦安市発行の納入通知書で税などを納めることができますが、預金や振り込みなどの銀行業務の取り扱いはございません。 このページが参考になったかをお聞かせくださ…

2024年4月9日

口座振替で支払いたいのですが html

4月に送付する納税通知書に口座振替依頼書を同封していますので、浦安市指定収納金融機関へお申し込みください。 手続きに約1カ月半ほどかかりますので、1期分は納付…

2024年4月9日

遺族年金や障害年金も介護保険料が天引き(特別徴収)されますか html

対象です。特別徴収の通知は9月に送付します。 なお、介護保険料の算定の際に遺族年金・障害年金は所得とみなされません。 このページが参考になったかをお聞かせくだ…

2024年4月9日

下水道受益者負担金の納付書の発送はいつですか html

はいつですか 納入通知書は、毎年6月中旬にお送りしますので、指定の金融機関などで納めてください。 なお、口座振替は行っていません。 下水道受益者負担金 こ…

2024年5月9日

保育士養成修学資金の貸し付け申請後、何か必要なことはありますか html

審査をし、市から決定通知を郵送します。 修学資金の交付が完了したら、借用証書と今年度末まで在学していることを証する書類の提出が必要です。また、卒業後は勤務施設で…

2024年4月9日

DV(ドメスティック・バイオレンス)について教えてください html

する場合は、110番通報してください。 関連情報 ドメスティック・バイオレンス(DV) 相談室 このページが参考になったかをお聞かせください。 質問1:…

2024年4月9日

他人の住民票・戸籍証明を発行してもらえますか html

債権保全のため本人へ通知を行う必要がある場合 請求が正当であることを証明する資料・必要書類の例 請求に係る者の本人確認書類(必須) 被相続人に子・配偶者など…

2024年4月9日

介護の認定を受ける場合の流れ(日数・申請方法)を教えてください html

してから30日以内に通知します。 関連情報 介護サービスの利用まで 浦安市地域包括支援センター(ともづな) このページが参考になったかをお聞かせください。…

2024年4月9日

要介護・要支援認定申請をするときには、何が必要ですか html

類(個人番号カード、通知カード)がわかるものをご用意ください。 関連情報 介護サービスの利用まで 浦安市地域包括支援センター(ともづな) このページが参考…

2024年4月9日

銀行へ下水道使用料を支払いに行く時間がありません html

上下水道料金は、納入通知書で支払うことができます。納入通知書は、千葉県営水道の水道料金取り扱い金融機関窓口、コンビニエンスストア、スマートフォン決済のいずれかで…

2024年4月9日

介護保険料を払っていますが、確定申告に必要な支払額を確認できる書類はありますか html

れる「口座振替納付済通知書」で介護保険料納付額を確認できます。 領収証書を紛失された場合、障害年金や遺族年金などの非課税年金からの特別徴収(年金天引き)の場合な…

2024年4月9日

介護保険料の支払いを口座振替にしたいのですが html

書は、介護保険料納入通知書に同封されています。また、市内金融機関や郵便局の窓口にも備え付けられています。 特別徴収(年金天引)で介護保険料を納付いただいている方…

2024年4月9日

児童手当を受給している証明書は発行できますか? html

童手当・特例給付認定通知書」または「児童手当現況届審査結果通知書」などをお送りしております。 なお、再発行を希望する場合には、児童手当の受給者(生計中心者)の方…

2024年4月9日

こどもの治療用装具(コルセットや治療用眼鏡など)の医療費はどのように申請すればよいですか html

れる「療養費支給決定通知書」と治療用装具に 支払った「領収書(コピーで可)」を「子ども医療費助成金交付申請書」に添付してこども課まで申請してください。 関連情…

2024年4月9日

子ども医療費助成受給券の手続きに必要な持ち物は何ですか html

住民税特別徴収税額の通知書(納税義務者用) 前年の住民税普通徴収税の納税通知書(納税義務者用) なお、1月から6月に申請する場合は、申請日の前年の1月1日時点…

2024年4月9日

私立・国立・県立の小学校・中学校へ入学が決定した場合の手続きを教えてください html

へ、1月末ごろに入学通知書(市立小・中学校の入学式に持参するハガキ)をお送りします。 私立・国立・県立の学校へ入学が決定した場合は、その学校が発行する入学承諾書…

2024年4月9日

市外へ転出するので、小学校・中学校の転校手続きについて教えてください html

済ませると同時に転出通知書を交付します。 この転出通知書を在学している学校へ提出し、転校に関する書類(在学証明書、教科用図書給与証明書など)を受け取って、転出先…

<<前へ 123次へ>>