浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 16件ヒット
  • キーワード
  • [解除]返事
  • カテゴリ
  • [解除]下水道全般
[一括解除]

カテゴリで絞り込み

で絞り込み


検索トップ > よくある質問と回答 > 下水道 > 下水道全般カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



16 件中 1 - 16 件目を表示中
ここから本文です。
2025年7月2日

下水道課の業務内容を教えてください html

を教えてください 回答 下水道課の主な業務は、下水道事業の経営や下水道施設(汚水)の維持管理、下水道事業の計画および調査、下水道の普及促進、下水道事業受益者…

2025年7月2日

排水量の認定方法を教えてください html

を教えてください 回答 上水道をお使いの場合は、水道の使用水量を排水量とみなします(メーターの検針は通常2カ月ごと)。 地下水などをお使いの場合は、その使…

2025年7月2日

下水道の使用停止などはどこへ連絡すればよいですか html

すればよいですか 回答 浦安市が下水道使用料の徴収業務を委託する「第一環境株式会社」へご連絡ください。 第一環境株式会社 住所:浦安市当代島一丁目1番9…

2025年7月2日

浦安の下水道事業の概略・歴史を教えてください html

を教えてください 回答 健康で安全・快適な生活環境の確保と公共用水域の水質保全を図る目的から、昭和48年3月に江戸川左岸流域下水道の整備計画が千葉県により策…

2025年7月2日

下水道にはどんなものでも流すことができますか html

ことができますか 回答 下水道にはどんなものでも流せるわけではありません。 台所では、天ぷら油などの油脂類をはじめとして、野菜くず・残飯は、下水道に流さな…

2025年7月2日

私道に下水管は布設できますか html

は布設できますか 回答 私道に面した家庭で公共下水道に接続しようとする場合は、道路幅員や所有者全員が土地使用を承諾するなど一定の条件を満たし、制度利用者が提…

2025年7月2日

供用開始区域ですか、この場所は下水道が使えますか html

水道が使えますか 回答 下水道がすでに使用できる(供用開始)区域については、下水道台帳で確認することができます。 下水道課でご確認ください。 このペ…

2025年7月2日

下水道管の埋設状況を調べたいのですが html

調べたいのですが 回答 市が管理する下水道管(汚水)の埋設状況は、下水道台帳(汚水)という図面で管理しています。台帳は下記のリンク先をご覧ください。 …

2025年7月2日

下水道が使用できるようになると、すぐトイレなどの改造工事をしなければいけないのですか html

いけないのですか 回答 公共下水道の供用開始区域になると、くみ取り便所を使用している場合は3年以内に、浄化槽を使用している場合はすみやかに下水道へ接続しなけ…

2025年7月2日

家庭の下水道工事の申し込みはどうすればよいですか html

すればよいですか 回答 最初に下水道が使用可能かどうかを確認していただき、可能な場合は、浦安市指定工事店と工事費や工事期間などの詳細を打ち合わせたうえで、工…

2025年7月2日

トイレが詰まってしまったのですが、どうすればよいですか html

すればよいですか 回答 自宅敷地内の下水管は、自身で管理していただきますので、ご自分で清掃するか、浦安市指定工事店、清掃業者などへご依頼ください。 敷地外…

2025年7月2日

下水道工事の方法を教えてください html

を教えてください 回答 下水道管を地中に埋設する方法は、大きく分けて二つの方法があります。 地面を掘削して下水道管を埋設する開削方法と地中を掘り進んで下水…

2025年7月2日

合流式と分流式はどう違うのですか html

どう違うのですか 回答 汚水と雨水を1つの管路で一緒に集めて処理する方式を合流式下水道といいます。 これに対し、汚水用管路と雨水用管路をそれぞれ埋設し、汚…

2025年7月2日

ディスポーザを使いたいのですが、どうすればよいのですか html

ればよいのですか 回答 本市の公共下水道供用開始区域内で使用できるディスポーザは、社団法人日本下水道協会の定める「下水道のためのディスポーザ排水処理システム…

2025年7月2日

市下水道事業の排水設備指定工事店になりたいのですが html

なりたいのですが 回答 排水設備指定工事店の指定・変更・廃止については、それぞれに申請、届け出の手続きが必要になりますので、下水道課へご連絡ください。 …

2025年7月2日

家庭の下水・排水設備工事を行える業者を教えてください html

を教えてください 回答 宅地内の排水設備工事を行えるのは、市が指定する業者だけです。 下水道排水設備指定工事店の一覧については、下記リンク先をご覧ください…