浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 11件ヒット
  • キーワード
  • [解除]公告
  • カテゴリ
  • [解除]安全・安心
[一括解除]

検索トップ > くらし・手続き > 安全・安心カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



11 件中 1 - 11 件目を表示中
ここから本文です。
2025年3月17日

浦安市自主防災組織防災器材等購入補助金交付要綱 (PDF 407.0KB) pdf

和55年5月30日 告示第21号 (趣旨) 第1条 市長は、住民の防災意識の高揚と自主防災組織の育成を推進するため、 自主防災組織が防災活動を行う上に必要な防災…

2025年3月17日

浦安市自主防災組織設立及び事業費補助金交付要綱 (PDF 725.8KB) pdf

平成8年7月30日 告示第103号 改正 平成13年3月1日告示第10号 平成15年3月31日告示第49号 令和2年3月26日告示第33号 (趣旨) 第1条 市…

2025年3月17日

様式1-3 復興交付金事業(個票) (PDF 208.7KB) pdf

を経て事業計画決定の公告を行う。市議会で工事契約が議決 後、工事を実施する。 事業計画決定 ・弁天二丁目地区市街地液状化対策事業計画 9,800 ㎡ 45 宅地…

2025年3月17日

浦安市防犯カメラ設置費補助金交付要綱 (PDF 398.0KB) pdf

令和4年3月31日 告示第45号 (趣旨) 第1条 市長は、安全で安心なまちづくりを推進するため、自治会が防犯を目 的に防犯カメラを設置した場合に、その設置に要…

2025年3月17日

資料2 格子状地盤改良中間報告(設計編) (PDF 5.7MB) pdf

レベル 1地震動 告示レベル 1 Mw7.5 レベル 2地震動 東京湾北部地震模擬波 Mw7.3 図-3.1 対策対象地震動(夢の島観測波)の時刻歴図と…

2025年3月17日

資料3 格子状地中壁工法の設計方針・設計計画について (PDF 5.5MB) pdf

レベル 1地震動 告示レベル 1 Mw7.5 レベル 2地震動 東京湾北部地震模擬波 Mw7.3 図-2.1 対策対象地震動の時刻歴図と加速度応答スペク…

2025年3月17日

報告書(P89からP113) (PDF 5.5MB) pdf

動には、建築基準法の告示 レベル 1 波(八戸位相)を用います。 3.3.1 採用地震波 表-3.3.1 設計で採用する地震波 設計地震動 地震波 マグ…

2025年3月17日

資料1 第5回委員会の指摘事項の対応 (PDF 3.0MB) pdf

、レベル 1地震動(告示レベル 1)、対策対象地震動(夢の島観測波)、レベル 2地震動(東京湾北部地震模擬波)に対する FL 値の深度分布と、加振平行 方向改良…

2025年3月17日

資料4 今川三丁目地区の液状化対策事業計画(案) (PDF 2.9MB) pdf

地震動(建築基準法 告示レベル1)及びレベル2地震動(東京湾北部地震 模擬波)に対しても解析を実施し、その影響等を確認しました。 -200 -100 0 1…

2025年3月17日

耐震診断の結果の公表に関する補足説明 (PDF 121.3KB) pdf

18 年国土交通省告示第 184 号の別添及び平成 27 年国住指第 3435 号の技術的助言の別表に記載された方法に より行うこととなっており、耐震診断の結…

2025年3月17日

千葉県耐震改修促進計画 (PDF 778.1KB) pdf

平成25年国土交通省告示第771号において新たに 天井脱落対策の基準が定められました。特定行政庁においては、このような被 害を防止するために、建築基準法による定…