浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 57件ヒット
  • キーワード
  • [解除]保護
  • カテゴリ
  • [解除]安全・安心
[一括解除]

検索トップ > くらし・手続き > 安全・安心カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



57 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123次へ>>
ここから本文です。
2025年3月17日

浦安市国民保護計画(令和2年度変更) (PDF 1.4MB) pdf

浦 安 市 国 民 保 護 計 画 平成 19年4月 (令和2年度変更) 浦 安 市 目次- 1 浦 安 市 国 民 保 護 計 画 目 次 第1編 総 則.…

2025年3月17日

浦安市国民保護計画変更(令和2年度変更)の概要 (PDF 244.3KB) pdf

浦安市国⺠保護計画の⾒直しについて(概要) 1.浦安市国⺠保護計画について 浦安市国⺠保護計画(以下「計画」という。)は、「武⼒攻撃事態等における国⺠の保護のた…

2025年3月17日

スマートフォンアプリ等による国民保護情報配信サービスの活用について (PDF 251.8KB) pdf

ンアプリ等による国民保護情報の配信サービスの活用 弾道ミサイル情報等の国民保護情報については、現在、Jアラートを通じて 市町村の防災行政無線、登録制メール等…

2025年5月20日

浦安市避難所開設・運営マニュアル(本編) (PDF 3.1MB) pdf

 隣近所に声をかけあい、助け合いながら避難場所へ移動。  避難⾏動要⽀援者*1名簿や避難⾏動⽀援マップなどで、⾃⼒で逃げるこ とが難しい人のもとへ⾏き、安…

2025年5月20日

浦安市避難所開設・運営マニュアル(様式集) (PDF 2.1MB) pdf

様式 20 育児・介護・介助・⼥性関連物資の要望票 様式 21 事務引継書 様式 22 外出・退所届 様式 23 郵便物等受取簿 様式 24 受付メモ 様式 …

2025年5月20日

当代島公民館 (PDF 549.5KB) pdf

。 ・避難者に医師、看護師、保育士等の人材がいる場合は協力依頼する。 ・受水槽の管理及び運用(給水時間、ローテーション等情報の伝達) 総務班 ・運営本部の事務局…

2025年5月20日

美浜中学校 (PDF 1.2MB) pdf

・プライバシーの保護(対報道機関、避難者の身体的状況) ・自治会在住の専門家の把握と協力要請 ・ボランティア人材の把握と適正活用 行政を通じて派遣され…

2025年5月20日

入船小学校・入船中学校 (PDF 2.0MB) pdf

童・生徒の安全確保・保護者への引き渡しと避難者の避難は並行して行 われる。 (避難所運営の原則) 1.避難所の運営は、避難所建物施設の管理責任・安全責任を持つ施…

2025年5月20日

見明川中学校 (PDF 4.2MB) pdf

生活の場となった。 保護者が帰宅困難になり発災当日引渡しができなかった児童や、急遽 避難してきたディズニーリゾート来園客に対応するなど、様々な事態 に適切に対処…

2025年5月20日

堀江中学校 (PDF 613.2KB) pdf

⑥ プライバシーの保護(対報道機関) 7. 衛生・清掃班(堀江橋自治会) ① トイレなどの衛生管理・清掃、消毒液の設置 ② 避難所施設の衛生・清掃支援 ③ ご…

2025年5月20日

まちづくり活動プラザ (PDF 780.9KB) pdf

・各班の管理組合の世話人が安否状況を確認集計、 世話人が外出で不在の場合など、適宜、自治会班 委員がサポートする。 ・各世話人は確認結果を本部に報告。 ・防災…

2025年5月20日

東海大学付属浦安高等学校・中等部 (PDF 694.6KB) pdf

置き、飼い主の責任で保護する。 ○ 避難所運営のため、体育館奥の舞台上に運営本部を開設する。 ○ 避難所の開設の指示は市よりあるが、開設業務や運営業務については…

2025年5月20日

東野小学校 (PDF 2.1MB) pdf

放玄関。児童引取りの保護者は、昇降口。 (4) 保護者等への児童の引渡しが終了した段階(24時間後)で、開放用玄関は閉鎖。避 難者の出入口は、昇降口に変更。 …

2025年5月20日

浦安小学校 (PDF 637.4KB) pdf

る児童がいる避難者(保護者等)は、児童を引き取り後、避難スペース に移動する。 ※引き取り場所が校庭の場合は校庭で、体育館の場合は、児童育成クラブ前の出入口から…

2025年5月20日

北部小学校 (PDF 955.0KB) pdf

協力し、軽傷者の応急手当てをします。重傷者がいる場合は、 消防署・市本部などへ連絡し医療機関への搬送を要請します。 (2) 要援護避難者 障がいのある方や妊産婦…

2025年5月20日

見明川小学校 (PDF 814.5KB) pdf

難生活の場となった。保護者が帰宅困 難になり発災当日引渡しができなかった児童や、急遽避難してきたディズ ニーリゾート来園客に対応するなど、様々な事態に適切に対処…

2025年5月20日

富岡小学校・富岡中学校 (PDF 748.4KB) pdf

ない、飼い主の責任で保護する。 ・役割分担の確認やスムーズな情報伝達のため、避難当初は、受付後体育館で待機し指示の後 で校舎内に移動する。 休日・夜間の災害時の…

<<前へ 123次へ>>