水曜日)から令和8年1月15日(木曜日) 陸上自衛隊高等工科学校(推薦) 資格中学校卒業(見込み含む)かつ17歳未満の男子 受付期間令和7年10月1日…
ここから本文です。 |
に完全移行(令和9年1月以降予定)をしましたら、戸別受信機および防災ラジオからは防災行政無線の放送を聞くことができなくなります。現在、戸別受信機および防災ラジオ…
更新日 令和2年1月28日 印刷 注意報・警報の詳細については、気象庁HPをご覧ください。注意報・警報発表状況(気象庁)(外部リンク) …
更新日 令和4年1月6日 印刷 大規模災害時の初期消火活動に備えて 大規模災害発生時には、市内で同時多発的に火災が発生することが予想され、消…
締結年月日:令和4年1月31日 協定の名称:大規模災害時有事の際における施設の使用に関する協定書 協定等の内容:浦安警察署庁舎が使用不能となった場合の郷土博…
結年月日:平成12年1月18日 協定の名称:災害時における応急協力に関する覚書 協定等の内容:要配慮者への施設提供協力 災害時における応急協力に関する覚書…
更新日 令和3年1月7日 印刷 自治体間相互応援協定 東葛飾地域市町9市 締結年月日:昭和50年7月24日 協定の名称:災害時における東…
更新日 令和7年1月22日 印刷 この度は令和6年能登半島地震により被害を受けられた皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。 浦安市では、令和…
更新日 令和2年1月9日 印刷 災害ボランティア車両に対する高速道路の無料措置手続きの変更 被災地でボランティア活動をされる皆様におかれまし…
令和6年1月1日に発生した能登半島地震で被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。 被災された方の国民健康保険の取り扱いについて以下のとおりお…
令和7年1月25日に開催した、「防災リーダー研修(主催:自治会自主防災組織連絡協議会、共催:浦安市)」の報告を作成しました。自主防災活動の参考にして…
令和6年1月27日に開催した、「防災リーダー研修(主催:自治会自主防災組織連絡協議会、共催:浦安市)」の報告を作成しました。自主防災活動の参考にして…
令和5年1月21日に開催した、「防災リーダー研修(主催:自治会自主防災組織連絡協議会、共催:浦安市)」の報告を作成しました。避難所運営や自主防災活動…
更新日 令和4年1月12日 印刷 令和3年12月11日に開催した、「防災リーダー研修(主催:自治会自主防災組織連絡協議会、共催:浦安市)」の報…
新日 平成25年1月11日 印刷 東日本大震災からの復興支援の一環として創設された東日本大震災復興交付金について、復興庁に対し平成24年12月…
新日 平成25年1月11日 印刷 東日本大震災からの復興支援の一環として創設された東日本大震災復興交付金について、復興庁に対し平成24年6月1…
新日 平成25年1月11日 印刷 東日本大震災復興特別区域法が平成23年12月26日に施行され、東日本大震災復興交付金が創設されました。 市…