浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み


検索の使い方
更新日検索



78 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 1234次へ>>
ここから本文です。
2025年7月2日

防災行政無線について html

、特別警報など)のほかに、「光化学スモッグ注意報」「振り込め詐欺注意喚起」などを放送します。普段は、正午と午後5時にチャイム放送、午後4時30分に「子どもの帰宅…

2025年7月2日

浦安市洪水ハザードマップとは html

が出た場合には、速やかに避難行動を開始してください 注記:洪水ハザードマップで想定している「江戸川」とは、浦安市上流域にある「江戸川放水路」のことを指し、…

2025年7月2日

令和6年能登半島地震による被災納税者に対する市税の申告・納付などの期限の延長などについて html

限をいつまで延長するかについては、今後、被災者の状況にも十分配慮して検討し、決定しだい告示を行う予定です。石川県の一部の地域における市税の申告期限等の指定(令和…

2025年7月2日

浦安市災害対策基本条例 html

れの責務と役割を明らかにしたうえで連携し、災害対策に取り組んでいく決意を表明するため、浦安市災害対策基本条例を制定しました。 浦安市災害対策基本条例 (PDF…

2025年7月2日

り災証明書・り災届出証明書について html

行う場合に比べて速やかにり災証明書の交付を受けることができます。 一部損壊(建物全体に占める損害割合が10%未満)となる例 屋根材(瓦・スレートなど)や…

2025年7月2日

地震に備える html

きは、落ち着いて速やかに避難してください。外出中の家族がいる場合は避難先を記した連絡メモを目立つ場所に残しましょう。 また、近所の子どもや高齢者に声をかけるな…

2025年7月2日

「耐震診断義務付け対象建築物」の耐震診断の結果の公表について html

次の1から3のいずれかに該当するものをいいます。 病院、店舗、旅館など、不特定多数の者が利用する大規模建築物 小学校や老人ホームなど、避難確保上特に配慮…

2025年7月2日

公共施設のブロック塀などの安全点検と対応について html

ました。 上記のほかに本市が管理している土地の境界に存置するブロック塀のうち5箇所が、建築基準法に適合しないことが判明したため、早急に撤去・補強などを実施しま…

2025年7月2日

市の主な備え html

なった場合は、すみやかに災害時体制へ移行し、行政や関係機関などと連携して、ボランティアを受け入れます。また、被災地などへのボランティア派遣などを迅速かつ円滑に行…

2025年7月2日

浦安市の水害小史 html

勢はこうした恩恵のほかに、江戸川の氾濫と東京湾の高潮という2つの水害をもたらしてきたのです。 記録に残る数多くの水害のなかでも、大正6年の高潮、昭和24年のキ…

2025年7月2日

国民健康保険税の減免 html

。対象 次のいずれかに該当する世帯 居住する住宅の損害の程度が全壊・大規模半壊・半壊の世帯 主たる生計維持者が死亡または重篤な傷病を負った世帯 主た…

2025年7月2日

介護保険料の減免 html

。対象 次のいずれかに該当する方 居住する住宅の損害の程度が全壊・大規模半壊・半壊の方 主たる生計維持者が死亡または重篤な傷病を負った方 主たる生計…

2025年7月2日

介護サービス利用料の免除 html

対象 次のいずれかに該当する方 居住する住宅の損害の程度が全壊・大規模半壊・半壊の方 主たる生計維持者が死亡または重篤な傷病を負った方 主たる生計…

2025年3月17日

浦安市災害対策基本条例 (PDF 156.1KB) pdf

のの責務と役割を明らかにした上で連携していく ことが不可欠である。 この条例は、市にかかわるすべてのものが、相互に協力し、災害対策に取り 組んでいくため、…

2025年3月17日

浦安市災害対策基本条例施行規則 (PDF 139.6KB) pdf

要介護5までのいずれかに該当す る旨の認定を受けている者 (2) 身体障害者福祉法(昭和24年法律第283号)第15条第4項の規定により 身体障害者手帳の…

2025年3月17日

災害時における物資の供給に関する協定書 (PDF 91.8KB) pdf

ものとし、後日、速やかに 文書を提出するものとする。 (物資の範囲) 第3条 甲が乙に提供を要請する物資は、次に掲げるものとする。 (1)段ボールベッド…

2025年3月17日

災害発生時等における乳酸菌飲料等の供給に関する覚書 (PDF 96.2KB) pdf

次に掲げる事項を明らかにして、乳酸菌飲料等の供給を乙に要 請するものとする。 (1)供給を受けたい乳酸菌飲料等の種別及び数量 (2)供給を受けたい乳酸菌飲…

2025年3月17日

災害時における保有機材の提供に関する協定書 (PDF 131.6KB) pdf

要請し、事後速や かに要請書を提出する。 (連絡責任者) 第4条 甲及び乙は、本協定に基づく要請及び相手方への回答を円滑に行うため、甲 乙双方の連…

2025年3月17日

災害時における無人航空機による活動協力に関する協定書 (PDF 93.7KB) pdf

、甲は その後速やかに要請書を乙に提出するものとする。 2 乙は,前項の要請を受けたときは、甲に対し速やかに協力するものとする。ただし、乙が関係機材 の保…

2025年3月17日

災害時における停電復旧の連携等に関する基本協定 (PDF 126.9KB) pdf

事情がない限り,速やかに協力するものとする。 (停電情報及び道路・河川状況の情報共有) 第4条 乙は,大規模停電等の場合は,速やかに甲へ報告するとともに,早…

<<前へ 1234次へ>>