浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 10件ヒット
  • キーワード
  • [解除]member
  • カテゴリ
  • [解除]自主防災組織
[一括解除]

検索トップ > くらし・手続き > 安全・安心 > 防災 > 自主防災組織カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



10 件中 1 - 10 件目を表示中
ここから本文です。
2025年3月17日

浦安市自治会自主防災組織連絡協議会規約 (PDF 80.9KB) pdf

項に関すること。 (会 員) 第4条 協議会は、浦安市自治会連合会会員の自治会会長で構成する。 (役 員) 第5条 協議会に次の役員を置く。 (1)会 長 1名…

2025年3月17日

令和6年度 浦安市自治会自主防災組織連絡協議会 総会資料 (PDF 1.8MB) pdf

います。 また、消防職員による消火器の取り扱い説明などを行っていますのでご活用くださ い。(詳細は、実施内容の説明をご覧ください) 種  別 品  目 トランシ…

2025年3月17日

資料 (PDF 1.7MB) pdf

市市) □多様な人がメンバーに入れるようにする、参加しやすいようにする • 外国人居住者が多い地域でもあることから、外国人で日本語が上手な方 に自治会の役員に入…

2025年3月17日

浦安市自主防災組織による消火栓を使用した初期消火器具取扱要領 (PDF 1.1MB) pdf

。 訓練当日は、消防職員が出向き資機材の使い方や注意事項について指導 いたします。 消火栓を利用した初期消火活動につきましては、危険が伴いますので年 に2回程度…

2025年3月17日

1.避難所開設・運営の流れと発生する課題 (PDF 3.8MB) pdf

難者 市区町村 派遣職員 自主防災組織等 避難所運営の中心的役割を担うことが期待され ている(各業務の主担当、女性の参画が重要) 市区町村からの派遣職員 災…

2025年3月17日

2.要配慮者への支援と災害ボランティアの受け入れ (PDF 516.1KB) pdf

方など) 避難支援等関係者 避難行動要支援者の避難支援等に関係する者 災害時の避難支援 参考:内閣府防災「避難行動要支援者の避難行動に関する取組指針」 要配慮者…

2025年3月17日

「災害時における自主避難ポイントセミナー」災害時にとるべき行動や備え (PDF 6.4MB) pdf

害想定と対策について関係者の理解を深め、自助・共助の取組みを促進すべく 映像資料を作成・公表しています。 ・映像の視聴(内閣府防災情報のページ) http://…

2025年3月17日

浦安市自主防災組織ガイドブック (PDF 1.3MB) pdf

審議する (5)自治会員に周知する (6)事業計画に基づいて、防災訓練や会議の実施、防災資器材の整備・点検を する (7)「浦安市自主防災組織設立及び事業費補助…

2025年3月17日

次第 (PDF 44.8KB) pdf

て【高齢者包括支援課職員】 (2)認知症を学びみんなで考える【認知症サポーター養成講座講師】 ひまわりクリニック 地域支援統括部 部長 北島 学 氏 4.その他…

2025年3月17日

資料 (PDF 1.3MB) pdf

ホームに学ぶ ・介護職員が一般の高齢者(普段介護を必要としていない 高齢者)を介護出来る環境であった。 ・避難所に避難している方には、「なんでここに連れてく る…