浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み


検索トップ > くらし・手続き > 安全・安心 > 防災 > 自主防災組織カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



11 件中 1 - 11 件目を表示中
ここから本文です。
2025年5月12日

浦安市自主防災組織ガイドブック (PDF 1.4MB) pdf

力を活用すること に留意しましょう。 4.自主防災組織の結成 地域や自治会の実情などにより、自主防災組織の規模も変わります。 地域の皆様が、防災活動を行う場合に…

2025年5月12日

自主防災組織関係書類一式【様式集・支援事業の紹介】 (PDF 2.2MB) pdf

織各種申請等に関する注意事項 ④ 浦安市自主防災組織設立及び事業費補助金の補助対象 浦安市⾃主防災組織防災器材等購⼊補助金の補助対象 ⑤ 自主防災組織訓練等実施…

2025年5月12日

災害時における防災備蓄倉庫及び体育館の開錠について (PDF 499.1KB) pdf

施設開錠にあたっての留意点 (1) 災害等、緊急避難が必要な場合のみに備蓄倉庫を開錠し、地震の場合は原則と して震度5強以上の場合に開錠することとします。…

2025年3月17日

貸出DVD一覧 (PDF 100.7KB) pdf

解説に ついてどこに注意したらよいか紹 介します。 DVD 3 ズッコケ三人組のぼうさ い教室~地しんから身を 守ろうの巻~☆㈱映学社 約 14 分 ○幼児・小…

2025年3月17日

消火栓を使用した初期消火器具の操作マニュアル (PDF 2.1MB) pdf

や手を挟まないように注意して下さい。 3 ・吐水口にスタンドパイプを結合します。 (夜間は見え難いので懐中電灯などで照らして下さい。) 消火栓を使用した初期消火…

2025年3月17日

浦安市自主防災組織による消火栓を使用した初期消火器具取扱要領 (PDF 1.1MB) pdf

向き資機材の使い方や注意事項について指導 いたします。 消火栓を利用した初期消火活動につきましては、危険が伴いますので年 に2回程度は消防職員の指導を受けてくだ…

2025年3月17日

1.避難所開設・運営の流れと発生する課題 (PDF 3.8MB) pdf

避難所を運営する際に留意すること  ⾃分で・組織でできることは何︖ 18 避難所では、大勢の方々が過ご すことや被災状況により、様々 なことが起こります 避難…

2025年3月17日

2.要配慮者への支援と災害ボランティアの受け入れ (PDF 516.1KB) pdf

個人情報の取り扱いに注意が必要ですが、全国的に 活用が進んでいます。 令和3年5月、避難行動要支援者ごとの「個別避難計画」の作成が市町村の 努力義務となった。 …

2025年3月17日

浦安市自主防災組織ガイドブック (PDF 1.3MB) pdf

力を活用すること に留意しましょう。 4.自主防災組織の結成 地域や自治会の実情などにより、自主防災組織の規模も変わります。 地域の皆様が、防災活動を行う場合に…

2025年3月17日

自主防災組織関係書類一式【様式集・支援事業の紹介】 (PDF 2.2MB) pdf

織各種申請等に関する注意事項 ④ 浦安市自主防災組織設立及び事業費補助金の補助対象 浦安市⾃主防災組織防災器材等購⼊補助金の補助対象 ⑤ 自主防災組織訓練等実施…