浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み


検索トップ > くらし・手続き > 安全・安心 > 防災 > 自主防災組織カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



14 件中 1 - 14 件目を表示中
ここから本文です。
2025年5月12日

浦安市自主防災組織ガイドブック (PDF 1.4MB) pdf

21  番線カッター5丁  長トビ5丁  折り込み鋸5丁 22  弁慶5丁  ジャッキ5基  救助ロープ(50m)1本 23 4.その他の市の支援…

2025年5月12日

自主防災組織関係書類一式【様式集・支援事業の紹介】 (PDF 2.2MB) pdf

レ及び便袋 エレベーター用防災セット 懐中電灯、誘導灯及びランタン 標旗及びのぼり 炊き出し用品(鍋、かまど等) ガスコンロ 給水タンク 防災服(防寒服、雨合羽…

2025年5月12日

令和7年度 浦安市自治会自主防災組織連絡協議会 総会資料 (PDF 159.5KB) pdf

し方 ③認知症サポーター養成講座 47自治会自主防災組織が参加 第2回部会の開催について 防災講演会 テーマ「災害から学ぼうさい」~東日本大震災 を経験して~ …

2025年5月12日

災害時における防災備蓄倉庫及び体育館の開錠について (PDF 499.1KB) pdf

9-2 老人福祉センター敷地内 浦安市富士見2-2-1 堀江公民館敷地内 浦安市富岡3-1-7 富岡公民館敷地内 浦安市猫実4-18-1 中央公民館敷地内 浦安…

2025年3月17日

防災施設見学案内 (PDF 64.0KB) pdf

○千葉県西部防災センター 開 館 時 間/午前9時~午後4時30分 休 館 日/火曜日(祝祭日の場合は翌日) 年末年始(12月28日~1月4日) 場 所/〒27…

2025年3月17日

資料 (PDF 1.7MB) pdf

都 防災コーディネーター研修 22 ✔ 被災者/災害時要援護者の半分は女性 ✔ 当事者でないと、わからないことが数多くある (女性のこと、育児・介護のことなど)…

2025年3月17日

1.避難所開設・運営の流れと発生する課題 (PDF 3.8MB) pdf

体(地域包括支援センターなど)、応援保健師、民間団体 と共同し、在宅避難者の把握に努めた事で、支援につながった • 余震も多く、風雨にさらされた損壊家屋に居住を…

2025年3月17日

2.要配慮者への支援と災害ボランティアの受け入れ (PDF 516.1KB) pdf

慮 点字タイプライターの手配 パソコンなどで読上機能を使えるように資料のテキスト形式 データを用意 対応方法と連携・協力先(例) 視覚による状況判断ができ…

2025年3月17日

次第 (PDF 64.0KB) pdf

室 トレーニングセンター長 川浦 隆裕(かわうら たかひろ)氏

2025年3月17日

「災害時における自主避難ポイントセミナー」災害時にとるべき行動や備え (PDF 6.4MB) pdf

題点 MS&ADインターリスク総研 災害リスク情報(別紙)から ・M7 震度7を観測 想定以上の被害となった ・原因は逆断層のズレ ・揺れ、倒壊が大きい 「長周…

2025年3月17日

浦安市自主防災組織ガイドブック (PDF 1.3MB) pdf

21  番線カッター5丁  長トビ5丁  折り込み鋸5丁 22  弁慶5丁  ジャッキ5基  救助ロープ(50m)1本 23 4.その他の市の支援…

2025年3月17日

自主防災組織関係書類一式【様式集・支援事業の紹介】 (PDF 2.2MB) pdf

レ及び便袋 エレベーター用防災セット 懐中電灯、誘導灯及びランタン 標旗及びのぼり 炊き出し用品(鍋、かまど等) ガスコンロ 給水タンク 防災服(防寒服、雨合羽…

2025年3月17日

次第 (PDF 44.8KB) pdf

考える【認知症サポーター養成講座講師】 ひまわりクリニック 地域支援統括部 部長 北島 学 氏 4.その他事務連絡

2025年3月17日

資料 (PDF 1.3MB) pdf

認知症サポーター養成講座 2025年1月25日 北島 学 医療法⼈社団祐希会ひまわりクリニック 地域支援統括部 部⻑ グループホームにおける災害時対策に関する研…