浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 19件ヒット
  • キーワード
  • [解除]目当て
  • カテゴリ
  • [解除]市街地液状化対策検討委員会 資料・議事概要
[一括解除]

カテゴリで絞り込み


検索トップ > くらし・手続き > 安全・安心 > 防災 > 東日本大震災関連 > 液状化対策事業 > 市街地液状化対策検討委員会 資料・議事概要カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



19 件中 1 - 19 件目を表示中
ここから本文です。
2025年3月17日

資料1 委員会スケジュールと全体調査設計概要について (PDF 158.2KB) pdf

1.調査設計の目的 本調査設計は、先行している 5 地区を対象に、地質調査の成果を踏まえ、既成市街地内に おける狭所施工の具体的方法を想定した上で、…

2025年3月17日

資料2 地質調査および液状化の予測・判定結果について (PDF 4.8MB) pdf

ーリング調査の補間を目的として液状化の可能性のある土層の下端深度を確認する深度までピエゾドライブコーン(PDC)を概ね 50m 間隔で実施しました。室内土質試験…

2025年3月17日

資料3 格子状地中壁工法の設計方針・設計計画について (PDF 5.5MB) pdf

型振動実験を補完する目的で用います。 ④ 必要に応じて 3次元解析(等価線形、有効応力)を実施します。 液状化対策事…

2025年3月17日

資料2 格子状地盤改良中間報告(設計編) (PDF 5.7MB) pdf

型振動実験を補完する目的で用います。 ④ 必要に応じて 3次元解析(等価線形、有効応力)を実施します。 ⑤ 2次元(擬似 3次元)モデルの解析では、遠心…

2025年3月17日

資料3 格子状地盤改良中間報告(施工編) (PDF 2.8MB) pdf

強度を確保することを目的として、配合 管理を行います。配合管理では、土層構成に基づく地盤区分・土層区分・配合強度・室内配合 試験の設定を行った上で、施工で用…

2025年3月17日

議事次第 (PDF 593.5KB) pdf

ザ WAVE101多目的大ホール 1.開 会 2.挨 拶 3.議 事 (1) 第 1回、第2回委員会の指摘事項の対応につ…

2025年3月17日

資料3 格子状地盤改良施工報告 (PDF 5.2MB) pdf

強度を確保することを目的として、配 合管理を行います。配合管理では、土層構成に基づく地盤区分・土層区分・配合強度・室内配 合試験の設定を行った上で、施工で用…

2025年3月17日

資料4 今川三丁目地区の液状化対策事業計画(案) (PDF 2.9MB) pdf

(1)対策の目標 ・浦安市で観測された東日本大震災の本震で顕著な液状化被害が発生しないことを対策目 標とし、原則、地盤全層にわたるような液状化が発…

2025年3月17日

議事次第 (PDF 964.0KB) pdf

Wave101 多目的大ホール 1.開 会 2.挨 拶 3.議 事 (1) 第 3回委員会の指摘事項の対応について …

2025年3月17日

議事要旨 (PDF 230.9KB) pdf

て配合試験を実施し、目標強度を設定する。 議事(5) 弁天二丁目25-31地区の市街地液状化対策事業計画(案) ・浦安市都市整備部 復旧・液状化対策プロジェ…

2025年3月17日

資料4 舞浜三丁目の施工計画(案) (PDF 2.4MB) pdf

強度を確保することを目的として、配 合管理を行います。配合管理では、土層構成に基づく地盤区分・土層区分・配合強度・室内配 合試験の設定を行った上で、施工で用…

2025年3月17日

議事次第 (PDF 1.6MB) pdf

ザ Wave101多目的大ホール 1.開 会 2.挨 拶 3.議 事 (1) 第 4回委員会の指摘事項の対応について …

2025年3月17日

資料1 第4回委員会の指摘事項の対応 (PDF 194.4KB) pdf

て配合試験を実施し、目標強度を決める。 資 料 4   施 工 計 画 案 第4回浦安市市街地液状化対策検討委員会の指摘事項の対応

2025年3月17日

議事次第 (PDF 783.6KB) pdf

ave101 多目的大ホール 1) 第 1 回、第2回委員会の指摘事項の対応 2) 格子状地盤改良(設計) 3) 格子状地盤改良(施工) 4…

2025年3月17日

資料1 第5回委員会の指摘事項の対応 (PDF 3.0MB) pdf

とおりになりますが、目標性能を満足するためには、地区内 の5割程度の宅地で建物の真下に格子壁を造成して格子間隔を小さくすることが必要な状況 となっています。…

2025年3月17日

資料2 第2グループの格子状地盤改良施工計画(案) (PDF 6.2MB) pdf

改良体の芯ずれ防止を目的とした特殊形状の撹拌翼を装備することが可能で す。また掘削ロッド先端部に小型ジャイロセンサーを搭載することで、打設直後の掘削ロッド …

2025年3月17日

資料4 市街地液状化対策検討委員会報告書目次(案) (PDF 160.8KB) pdf

1.1 委員会の目的 1.2 市街地液状化対策事業 1.3 液状化対策の考え方 1.4 市街地液状化対策事業計画案策定調査 1.5 委員会の…

2025年3月17日

報告書(P89からP113) (PDF 5.5MB) pdf

型振動実験を補完する目的で用います。 ④ 必要に応じて 3 次元解析(等価線形、有効応力)を実施します。 ⑤ 2 次元(擬似 3 次元)モデルの解析では…

2025年3月17日

表紙・目次 (PDF 706.6KB) pdf

りを目指すことを 目的とした「市街地液状化対策事業」の仕組みが新規に盛り込まれました。当事業は、街区内の道路・ 下水道などの「公」の施設と「民間」の宅地を対…