だし、申請者が氏名の全部または一部を非ヘボン式ローマ字で表記することを希望する場合は、その表記が社会生活上通用しているものであることが確認され、かつ、申請者の渡…
ここから本文です。 |
だし、申請者が氏名の全部または一部を非ヘボン式ローマ字で表記することを希望する場合は、その表記が社会生活上通用しているものであることが確認され、かつ、申請者の渡…
携されるため、戸籍の全部事項証明書(戸籍謄本)の提出は不要となります。 ただし、申請者本人と法定代理人の戸籍が異なるときや、戸籍連携エラーが生じたときなどは、…
場合は、耳を含めた顔全体を写真に収めてください。ただし、耳の横の余白は2ミリメートル以上必要です。 眼鏡をかけて撮影する場合は特にご注意ください。なお、眼鏡の…
発給申請書 戸籍の全部事項証明書(戸籍謄本)ただし、切替申請の方は不要 写真(4.5センチメートル×3.5センチメートル、6カ月以内に撮影されたもの) 本…
(外部リンク)戸籍の全部事項証明書(戸籍謄本) 注記:切替申請の方は不要です 発行から6カ月以内のものをご用意ください 同一戸籍の家族で同時に申請する…